
同じクラスのママから子供同士でおもちゃを交換する約束をしてしまい、一度だけ許してしまったが、バレてしまい謝罪。子供のことで親が出てくる難しさ。
LINE交換したことない同じクラスのママからいきなりLINEがきて、話によるとおもちゃのガチャガチャの話を子供同士でした時に交換する約束?をしてしまったのでお金のかかることなのでやめときましょうといきなりきて
娘にきくとその子が親に言わずに幼稚園におもちゃを持ってきていて「これと交換しよう」と言われたらしいので私は「幼稚園におもちゃ持っていけないからだめだよ、と断っておいてね」の娘に2回くらい言ったのですがかばんから出して交換しようといってきたらしく、じゃあ一回交換したら気が済むかなと思い一度だけ許してしまいました。(あちらの息子さんがどう言っていたかはわかりません。子供のことなので自分が悪いようにはお互い言わないですよね💦)
そこで交換したのがあちらのママにバレたらしく、正直そちらで止めておけよ😑😂
って感じだったのですが、それは言わずに子供同士の関係もありますし‥「あ、そうだったんですね〜!お金系はだめですよね。わかりました〜」といっておいて会ったときに直接お互い謝罪しました。。。
子供のことに親が出てくるの、、、難しいですね。
- はじめてのママリ🔰(9歳)

はじめてのママリ🔰
幼稚園ならそりゃ親はでてくるでしょうね😂
金銭絡むなら中高生だって親でてくるとおもいます笑

はじめてのママリ🔰
子ども同士の会話の中での約束で親が入るのは特に難しくて解決できなくなってママ同士卒業まで喧嘩状態の場合もあるので大変ですよね😢
親によっては交換も何も言わない人もいれば本当に意見がいろいろなんだなって思います、、
子ども同士がこのガチャが出た時に交換ってお互い納得してるならいいですが
一方的にどっちかが強制でした可能性もあるので
自分の子どもに交換する時の約束みたいなのと
交換する約束をしてしまったら向こうもいいよってほんとに言ったのかわからないのでその子もいるときにガチャを一緒にまわして相手の子にも意見を聞くって感じのはどうなのかなって思いました!
コメント