![けろりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の料理が上手で他の料理が苦手になりました。娘も給食が不味くて困っています。外食が難しいです。
共感出来る人いませんか?😂
私の母は本当に料理上手でそれを当たり前だと思って過ごしてきました…。しかし、中学に入り友人宅で初めて他の家もご飯を食べた時に…。不味すぎて全て水で流し込みながら食べました😭その後、この家だけなのかと思ったら他のお家でも同じように不味すぎて…。
それがトラウマになり、お店は別として母親と自分の料理以外は食べれなくなりました😢ちなみに、職業が飲食の人で料理上手の人でも食べれません🤣口に含んだ瞬間に吐きそうになります😅もはや病気ですよね😀笑
そして、中学の娘に関してはもっと酷く…。
基本的に好き嫌いはないのですが、舌や嗅覚がとっても敏感で少しの味の変化にも気付くタイプです。どんなに空腹だとしても学校の給食が物凄く不味いらしくフルーツとスープ?しか食べない日も普通にあります😅
私自身、5歳から料理をずっとしてきたので基本的には和洋中韓の料理を何でも作れます。なので出先での外食は家族で本当に苦労します😭😭😭家でご飯を食べたいと…。嬉しいような悲しいような…😀😀😀
- けろりこ(17歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じでした。
初めて食べた時吐きそうになりました。
今はクックパッドなどあるから、家庭の味のレベルは上がってる気がします。
昔より苦手で食べれないっていうのはなくなりました。
ですがその辺りはみんな同じなんじゃないかなー?と思います。
慣れ親しんだ味を1番美味しく感じるので。
例えば1つの家庭を国に例えてみると、日本人は日本食が世界で1番に美味しいと思うし、たまに違う国(違う家庭)の食べ物を美味しく思う時もあるけれど、全ての料理が美味しいかと言われたら違うし。
他の国の方も、やっぱり自分の国の料理が一番にお美味しいと思うので。
育った家庭の味が1番に思う事はみんなそうだと思います。
私はマクドも初めて食べた時は不味くてびっくりしました。
スシローとか、ファミレス系、冷食も苦手です😅
ただ高級料理は大好きです😂
パパも野菜一切食べないのに、そういう所では全部残しませんw
高級料理の人はほんとプロだと思います😂
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
共感は出来ませんが
味覚に関して固定概念⁇が強すぎるのかな⁇って思いました‼︎
けろりこさんのお母さんの料理とけろりこさんの料理が
美味しくてそれ以外は、不味いと思ってるのかな⁇と‼︎
それか、味覚過敏かなと‼︎
料理って調味料のメーカーはもちろん
入れるタイミングだけでかわりますから‼︎
少し似たような経験で、私は高校生になるまでチェーン回転寿司に行った事が片手でおさまる程度でした‼︎
私の実母の田舎が、海が近く
実家で回転寿司へ行くのも海が近かったり網元が経営する回転寿司か外食と言ったらカウンターのお寿司屋さんか
お蕎麦屋さんどちらかだけだったので💦
なので、魚に関しては幼少期は本当面倒な子供だったと思います💦
ほんの少し生臭いだけで食べれなかったので
給食で魚が出る日は、一口食べて生臭いと食べれず…
担任に今日の魚無理だ…生臭い😭と言うと
良い物を食べてる〇〇には、無理だろう(家庭の事を見てくれる先生でした)
無理しなくていいから、他の物食べなさいと言われてたくらいです💦(世代的にお残しは基本ダメ、残したら掃除の時間まで食べるみたいな時です)
今はもうそれなりに生きてるので、スシローとか行っても
この値段ならそうだろうと思ってるので食べれますが🤣
-
けろりこ
中学でよそのお宅のを食べた時の衝撃があまりにも強く、脳が食べたら無理みたいな状態になってしまってます😀笑
自分で作る料理があまりにも完璧を求めすぎて、全てを出来立てで出さないと気が済まないので娘は尚更学校の冷え切った給食に…。味も素材も食べる気失せるみたいです🥲
ちなみに、外食は割り切って食べれます🤣- 10月17日
-
さ🦖
そうなんですね🤣
まあ料理上手な人とそうじゃない人は、当たり前にいますからね😂
温かいものは温かいうちに食べた方が美味しいですからね☺️
逆に冷めても美味しい物作れたら完成度上がりそうですね☺️
娘さんの学校の給食冷たいんですね💦
冷たい給食を食べた事がないので、わからないですが💦
ある程度外食が食べれて
娘さんも料理上手になれば
全ては、解決ですから良いと思います‼︎
ただ体調悪くして旦那さんにご飯作ってもらうとかって時
将来の旦那さんのプレッシャー凄そうだな😅って思ってしまいました💦- 10月17日
-
さ🦖
今ふと思い出したんですが
どこのメーカーだったか忘れましたが
カレールーの会社で
コップ1杯ずつに1滴だけ
苦味、甘味、塩味など入れていき
どのコップがどの味覚かわかるスペシャリストがいる所があるとやってました‼︎
そういう食品会社とかに就職できたら、とても良さそうだなと😆- 10月17日
-
けろりこ
娘は私と違って好きな人が作ったら我慢して食べるらしいですよ🤣🤣🤣
- 10月17日
-
さ🦖
それは、それで何だか
パートナーが可哀想というか
逆だったら辛すぎます💦
我慢させてるわけですからね💦- 10月17日
けろりこ
家庭の味って本当に大事ですよね😭祖母も料理上手で本を出すレベルの家だったので…😢
あとは、もはや精神的な病気だと自分で思います🥹チェーン店とかは割り切って食べれるのですが手料理だけが本当にトラウマすぎるのです😭笑