
コメント

りー
保育士してました。
わたしもまだ様子見でいいのかなと思いました。早い子はもうペラペラしゃべってるので不安になることもあるかと思いますが、ゆっくり言葉を吸収してる段階なのかなと感じました。
なのでお母さんができることはたくさん絵本の読み聞かせをしたりしながら単語をたくさんお子さんが覚えられるようにしてあげてください😊あとはなんでもかんでも話しかけずお子さんが話そうとしてる時は優しく見守って耳を傾けてあげてください💓
りー
保育士してました。
わたしもまだ様子見でいいのかなと思いました。早い子はもうペラペラしゃべってるので不安になることもあるかと思いますが、ゆっくり言葉を吸収してる段階なのかなと感じました。
なのでお母さんができることはたくさん絵本の読み聞かせをしたりしながら単語をたくさんお子さんが覚えられるようにしてあげてください😊あとはなんでもかんでも話しかけずお子さんが話そうとしてる時は優しく見守って耳を傾けてあげてください💓
「先生」に関する質問
5週で初めて病院にいって、そのあと6週7週9週11週と検診に行ってます…。正直に頻度が多いと言うか🥹 先生から言われてる数週で行ってますが次も13週🥹🥹 母子手帳貰ってからも、エコーのみの場合妊婦健診では無くただの診察…
2人目悩んでます。発達凸凹や金銭面やキャパ 貯金は少ないです これから頑張りたい… 旦那29 私31 年収は850ほど 私は1人目でてんやわんや それでもほんとにほんとに可愛い。 もう1人欲しいな…と思いますが 保育料など子供…
夫に離婚したいと言われています。 3月位に話をされました。理由は、夜の営みがなく一緒に住んでる同居人みたいになっている。もし、他の女性が迫って来たら断れないかもと。子供が8歳、5歳、パパの事は大好きです。 私は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます😊
本当ですか😭
上の子も遅かったけど、この時には単語は20個近く出てたので遅いなと思ってしまい、、、
主治医の先生も保健師さんもまだ大丈夫!しか言わないからもう😫と思って焦ってしまって💦
わかりました🥺
やっぱり絵本の読み聞かせがいいんですね✨
あまりやってないので、やりたいと思います!!
りー
1,2歳児クラスメインでずっと見てたんですけど3歳になってから喋り始めた子も何人も見てます!
他に気になることがあれば問題も出てくることもあると思いますが、ひとまず言葉だけであれば問題ないと思います。
乳児期の0〜2歳児って目から学習することのほうが耳からきいて学習することより多いので図鑑とかもおすすめです!
ママ
うちの子本当ゼロなんですごく心配してて😭そう言ってもらえると安心します💦
発語くらいですかね💦
ただバイキンマンどれ?アンパンマンどれ?の指差しは最近できるようになったので、これから発語として出てきてくれると嬉しいなと🥺
図鑑!!!
やってみます!ありがとうございます😊
りー
わたしが見てた子の中の一人が1歳児クラスではほとんど話さず、単語もなく、2歳児クラスにあがって3歳の誕生日になってすこししたら単語でなく文章でふつうに話し始めた子もいます。
それは一歩前進ですね💓理解力も備わってくると言葉も出やすくなると思いますよ😊
ぜんぜん高い図鑑じゃなくていいのでダイソーとかで売ってる動物図鑑、乗り物図鑑的なのはかなり役に立ちますよ〜😆