![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の熱が37.7℃で座薬を使うか迷っています。高熱でなくても効果はあるのでしょうか?普段から使うものでしょうか?どなたか教えてください。
昨日の夜から今日の朝まで30分〜1時間おきに泣き続けています😭
こんなこと初めてです。
風邪をひいて回復の途中で、熱を測ったら37.7℃でした。
先日、小児科から処方された座薬があり、その時は夫が子供の病院に付き添ったのですが、ぐずったら座薬を使っていいと言われたそうです。
わたしは高熱でぐずって眠れない時や機嫌が悪い時に使うものと考えていたので、これくらいの熱で使う必要はないと思っていたのですが…
高熱でなくても使って効果はあるのでしょうか?
熱がなくてもぐずったら使えるとなると、普段からみんな使うよね?って思うのです💦
どなたかわかる方教えてください!
- ちな
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
効果ありましたよー。
私も病院でこれは痛いだろうから帰ったら使っていいよと言われました。
高熱でぐったりしてる時と痛がってたり(熱等の体調不良で)ぐずってて寝ない時に使っていいと思います。
飲ませたら泣き止んで寝てるのでどこか痛かったんだろうなと思いました。
何回か熱が低い又は無い時にありますよ。
中耳炎疑惑で耳が痛い(熱なし)と言って眠れない時とか。
はじめてのママリ🔰
これは痛いだろうから使っていいと言われた時は熱37度位でした。
風邪で熱が下がって喉が赤くて痛がるから期限悪いのかもって事でした。
ちな
早速ありがとうございます🙏
ってことは解熱剤として以外に鎮痛剤としての効果もあるってことですかね?
はじめてのママリ🔰
そうです!
私は病院で使っていいと言われましたよ。
小児救急相談で相談した時も看護師さんから使って大丈夫と言われました。
ちな
なるほど!ありがとうございます😊