※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の息子が公文で足し算学習中。一桁はできるが、二桁は不安。先生が教えてくれるか、家庭で教えるか。どのように教えたら良いか。

公文通ってる方居られますか?
4歳3ヶ月の息子がいます。

現在公文に通っていて、最近100までの数字が終わり、足し算のプリントに入りました。(一桁です)
現在の一桁の足し算までは出来るのですが、
これが二桁に足し算になると恐らくまだ出来ません。

解き方って公文の先生が教えてくれるのでしょうか?
それとも家で親が教えるのでしょうか?

家で親が教えるとしたら、どの様に教えたら良いでしょうか?
おはじきなどを用意して、数を見せながら教えた方が良いでしょうか?

よろしくお願い致します🙏

コメント

ねこママ

公文はさせてませんが足し算するときは100玉そろばん使ってます🙂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    100玉そろばん、初めて聞いたので今調べてみました!
    とても分かりやすそうですね✨

    早速Amazonで注文したいと思います🙏

    • 10月17日
  • ねこママ

    ねこママ

    10、20、30の10飛びの概念がわかりやすいし、数えやすいです❤️
    息子いわく、幼稚園でも先生が100玉そろばん使って教えてくれてるらしいです😊

    • 10月17日