双極性障害の可能性があり、日常は普通に振る舞っているが、内面では死にたいと感じることがあり、孤独や退屈を感じる。心療内科での経験から薬の効果に疑問を持っており、将来の悲しい出来事に耐えられない不安を感じている。
月に1回は死にたくなります。
何か嫌なことがあったわけではないです。
たぶん双極性障害なのだと思います
元気な時は、これが普通の自分だと思ってます。
生活に困るような躁状態は無いので、薬も飲まず生活しています
保育園の送り迎えもするし、笑顔で先生や他のママに
挨拶もします。
周りから見たら普通のおばさんです
でも、頭の中ではいなくなりたいとか消えたいとか
毎日退屈だとかそんな思いでいっぱいです。
人と関わりたくないのに1人は寂しい
そんな矛盾した気持ちもいつも抱えています
心療内科で働いてたことがありますが、
薬飲んでよくなる人を見たことがありません
どんどん量が増えて
薬の副作用で苦しんでる人もたくさん見ました
結局は自分の気持ちしだいなんだと思います。
何もなくてもこんなに不安定なのに
この先起こる、母の死や犬の死や、悲しい出来事に
耐えられる気がしません。
もう楽になりたいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ワンママ
私は薬飲んで良くなったタイプなんですけど…💦
精神の病気って、何をもってして良くなったか、って言う判断基準はやや個人差があると思うので、質問者様が思ってるより、服薬で楽になった人も居るんぢゃないかと思います。
はじめてのママリ🔰
私も双極性障害ですが、薬で明らか良くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいの重症度でしたか??もう、落ち込むことはないですか?
- 10月17日
izawa
同じ感じです。
何か障害あるんだろうなぁとか受診した方がいいよなとは思うのですが金銭的に受診出来ないし、そこにいくらかかけるなら別なところに出したいと思ってます。
薬飲んでる友達はいるので、飲むことで楽になってるのをみているので薬に対し不信感は無いです。
今日も、居なくなりたいなぁと思いながらも出来なくていきています。
はじめてのママリ🔰
お医者さんとお薬がよかったんですかね?ずっと続けていますか??
ワンママ
良かったと思います。
ずっと続けてますよ!
精神のお薬とか、治療って多分一回通って、はい!良くなりました!って事は難しいと思います💦
続けないと厳しそうです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
妊娠中は、影響少ないと言われても心配で飲めませんでした。。
私のように不安定な子が産まれてきたらかわいそうとか色々考えちゃいます…
ワンママ
私も今妊娠してるので、お薬の影響を先生に聞きましたけど、お薬をやめたとして、母体の精神状況が不安定な方が、知的障害のリスクが上がるなどの研究結果もある、と言われました。穏やかに過ごす、これに尽きます。
今妊娠されてるんですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
はい、いま、18週です。
1人目の時の妊娠中も、不安定な気持ちはありましたが薬のまず、我慢して4歳の今おしゃべりも上手で発達も問題なくお友達とも仲良く過ごせています。
私は看護師として心療内科に働いていましたが、
病院の都合で経営をまわすために必要のないお薬を出したり入院させたりしていました。
もちろん表上は治療に必要と説明していました。
そんな病院ばかりじゃないとは思いますが、信用できず不信感があります…
これも一種の病気なんですかね。
ワンママ
まぁ病院もボランティアでは無いでしょうし、そういったこと考える所も無くは無いと思います。
私も実際、引っ越しなどで、何度か転院してるんですけど、先生も病院の雰囲気も、それぞれなので、最初は大変かもしれませんが、合うところを探すのが良いと思います😊