![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合栄養についての質問です。産後10日で母乳量が少なく、授乳に悩んでいます。授乳間隔や赤ちゃんの対応についてアドバイスを求めています。
混合栄養について教えてください!
産後10日です。
母乳量が少なめで、退院時点で直母で15〜20ぐらいしか飲めてなくて、指導によりミルクも足してます🥛(1週間健診までは1日600ぐらい飲ませてって言われました)
家に帰ってからは直母で10分ほど飲ませる→搾乳して20〜30ぐらい搾って飲ませる→ミルクを40〜60足すって感じで8回ほど授乳してます🤱
合間に搾乳もしてます。
母乳量どれぐらいかわからないし、いっぱい直母で吸って欲しいけど、混合栄養の場合、授乳間隔は3〜4時間空けなきゃダメってことなので、合間は搾乳をしています。
1回の授乳で時間がかかるので、睡眠不足に悩まされてます💦赤ちゃんも、哺乳瓶の方が楽なのか、直母では途中からウトウトしてしまい、全然量は吸えてないと思います。
できれば完母で行きたいのですが、みなさんはどうやって授乳されてましたか?
アドバイスなどあればお願いしたいです💦
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
完母でいきたいならとにかく回数こなさないとですね💦
混合で授乳間隔3〜4時間あけるっていうのはミルクあげるタイミングの話で母乳だけなら間隔気にしなくて大丈夫です。
なのでミルクを足す時間を3時間おきに決めて他は母乳だけ飲ませてました。
泣いたら母乳、泣いたら母乳、泣いたら母乳、3時間経ったら母乳+ミルク、泣いたら母乳、泣いたら母乳、泣いたら母乳、3時間経ったら母乳+ミルクの繰り返しです!
搾乳するより赤ちゃんに吸ってもらった方が断然いいので今の搾乳のタイミングで飲んでもらうのでもいいかなと思います!
母乳だけのタイミングでウトウト寝ちゃったらそのままで大丈夫です!
ママリ
わわ!!勘違いしていました!ミルク混合なら母乳も3時間空けなきゃダメなんだと思ってました!今からどんどん吸ってもらいます、ありがとうございます😭