※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

ベビー用品を買うタイミングについて相談しましたが、旦那はまだ早いと言います。自分だけ焦っている感じで泣きそうになりました。20週ごろからと書いてあるけど、目安だと言われました。

2人目女の子というのもあってベビー用品そろそろちょっとずつ買ってったほうがいいかな〜と思って旦那に言ったらまだよくない?まだあと3ヶ月はあるじゃんって😀
来週で8ヶ月にも入るしそろそろ買ってもよくないですか??
自分だけなんか焦ってるみたいでバカみたいって思って自然と泣けてきました😮‍💨
病院の紙にも20週頃からって書いてあるよ?と言ったら、あくまで目安でしょ?ですって😃😃

コメント

mime👶🏻

お腹大ききなって出歩きにくくなる可能性もあるし、切迫とかで絶対安静とか出産自体が早まることもあるかもしれないので、8ヶ月に買い物するのベストだと思いますよ❤️
女の子の服、可愛すぎるので買いすぎ注意です!(笑)

  • ゆ

    ですよね?😅
    動けるうちにいろいろ片付けたり準備したりしないとって言ったらいつでも動けるでしょみたいな言い方されたので、ならお前も妊婦なってみろよってつい言いましたもん笑笑
    ほんとかわいいですよね!!🥹
    この前西松屋言ったら100円のセールしてて夏物の服買っちゃいました🤣🤣

    • 10月16日
ママリ

私はカードの請求月の関係で30週に入ったら一気に揃えました!
私も1人目男の子で、2人目は念願な女の子なこともあって、早いうちから欲しいもの絞ったりしてました🥰
うちの旦那もギリギリで良くない?ってゆうタイプで、結局最後の最後まで出産準備に携わってないです😂笑

  • ゆ

    男の子の服と違って女の子の服もかわいいですよね🥹
    ギリギリより前もって揃えたいし予定もたてたいですよねこっちからしたら。(笑)

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

置き場に困らなければいつから用意してもいいと思いますよ✨私はお腹出てないくらいの時のが楽しく動けれたので早めに用意する予定です☺️何があるかわからないので35週までにある程度の事は終わらせたいです🥺

  • ゆ

    そうですよね😂
    わかりますそれは!
    お腹出てきたら腰も痛くなるししんどいですもんね🥲
    急に入院とかも困りますし早めに準備のほうがあとは待つだけですよね!

    • 10月16日
ママリ

私もバタバタするのが嫌なので入院準備とかぼちぼち始めてます🥰
本格的な必要なものは11月入ってからにしようかな〜とは思ってますが
お腹大きくなってきた今でも
すぐ息切れするので
全然早くないと思います🥰

  • ゆ

    バタバタするの疲れますよね😮‍💨
    本格的な必要なものって例えばどのようなものですか?🤔

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    オムツ、沐浴剤とか退院してからすぐ使うものとかですかね!!
    今はとりあえず私の入院準備から先にしてます🥰

    • 10月17日