※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りち(25)
お金・保険

旦那さんが正社員になり、10月の給料から住民税が引かれなかった。支払った住民税は次回給料から引かれるのはいつからですか?

旦那さんが8月末まで個人事業主で9月1日から正社員で働き始めたのですが、10月分の給料は住民税が引かれていませんでした。

給料から引かれていなかったら10月に支払う分(年4回の内の一回)があるのでそれをお支払いくださいとのことで支払ったのですが、この支払いをしたら会社の給料から住民税が引かれるのはいつからになりますか?


説明が下手くそでわかりにくくてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

手元に次回以降の分の納付書があるのですか?もう新しい会社に渡してあるのですか?

deleted user

来年の6月からでは?
年4回に分けてるやつあるなら
今年度分はそれで払って(普通徴収)
来年分から会社から特別徴収して
もらえばよいかと💦

ママリ

今まで普通徴収(納付書使って自分で支払ってる)なら、特別徴収(給与天引き)に切り替える手続きをしないといけません。
それを会社に依頼しましたか?
とりあえず10月支払期限間のものは自分で支払って、残りのものは会社の事務に持っていって手続きしてもらってください。