![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の育休は3年取れます。保育園に子供を預けることで助かっていますが、周りは連続で育休を取る方も。自分は子供と向き合いたい思いもあります。他の看護師の休み方は気になります。
看護師です!育休は3年取れます。
院内にも保育所があるのですが、、
家の近くに、良い保育園があったので、
1人目は10ヶ月で復帰し、
1年弱働き、また産休育休になりました。
今度は1年半ぐらいとろうと考えてます。
(下の子の兄弟優先枠でいれます)
周りの看護師さんは結構
3年取る方もいるみたいで、
また育休中でもに2人目妊娠して連続で取る方もいます。
私が1人目の復帰した時は、
子供の熱で休むし、上の子の夜泣きはまだあるし、仕事も慣れないし、
2人目妊娠して体調悪いし…って感じで大変でした。。
ただ、上の子を保育園入れたおかげで、
現在育休中でも保育園に預けられるのでとても
助かってます😊
まわりは連続で育休とって、
2人とも自宅保育……!本当に尊敬します。
私は上の子が結構手がかかり、子供から離れる時間が欲しくて
保育園に入れましたが、
小さいうちは、子供としっかり向き合っていた方がよかったのかな?なんて思いもあります。。。
看護師さんや医療従事者の方、、、
みなさんどれくらい休まれていますか?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師ではなくコメディカルですが、周りは1年以上取っている人がいないのでびっくりしました!!
![ハーゲンダッツん工場長🍨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーゲンダッツん工場長🍨
お疲れ様です✨同じく看護師です🏥
息子6歳で年長ですが、その時は1年育休取りました!子供は可愛いけど、1対1のずっと一緒にいるストレスの方が強くてそれ以上休みたい気持ちは自分には湧きませんでした💦
今2人目妊娠中ですが、同じく1年でと考えています😊
3年取れる職場ってすごいですね✨
-
はじめてのママリ
私も、結構子どもと居るのが、しんどかったです!😅
復帰した方が、毎日時間に追われて大変でしたが、仕事に慣れてからは、
仕事の休憩時間1人の時間がとれるのが
よかったです😊
公立の病院なので公務員みたいな感じなので、3年なんだと思います!- 10月16日
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
同じく看護師です!
激戦区なので育休1年で0歳から入れる予定してます😭本当は4月に1歳で入れたいですがおそらく無理なので😣
0歳で運良く空きに余裕があれば時短で申請しようかなと思ってますが結構いっぱいそうならフルタイムで入れて3ヶ月ぐらいで時短にしようかなと考えてます😂わたしのキャパ的に2人育児しながらフルタイムきついので💦
-
はじめてのママリ
私も本当は1歳4月がよくて、
でも無理そうなので0歳4月にいれました!
フルタイムは私も無理ですね💦
週5日時短でしたが、それでもしんどかったです😅- 10月16日
![ぴーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーこ。
看護師ですが1年しか育休貰えないです😂
保育園は激戦区なので一年経たずに復帰して保育園に入れます
はじめてのママリ
そうなんですね!
院内に保育園もあるし、長く休む人や、
2人目妊娠してそのまま連続って人も多くて、、、
私が復帰した時にはやいね!って言われました。