※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
家族・旦那

義実家へのプレゼントについて旦那の家族はイベント事を大事にしていて…

義実家へのプレゼントについて
旦那の家族はイベント事を大事にしていて、母の日、誕生日、敬老の日は必ず花やらプレゼントを渡しています。

みなさんは義実家に対してどのくらいプレゼントしますか?
私の家族はあまり仲良くなく、離れてたところに住んでるのもあり母の日はあげてますがそれ以外はしてないし旦那も無関与です。

お義父さんは亡くなっており、お義母さんとおばあちゃんにプレゼントするのですが、毎年毎年何あげる?ってなるのが面倒です…
お義母さんのことは好きですし、良くしてもらってるし大切に思っていますが自分の実家との温度差がありすぎて、なんかなーって思います。。

今年の義母の誕生日は、旦那の兄弟の家族と一緒にお寿司食べに行って2万くらいかかりました(旦那が半分だしてくれましたが)。私の誕生日なんて数千円くらいしか出してくれないのに…(少ないお小遣いしか渡してないので仕方ないとは思いますが)

関係は良好で、旦那とも仲良しではあるのですが、定期的にモヤッとします笑

コメント

ママリ

プレゼント渡したことないです😂
誕生日は夫がおめでとうのLINEしてるみたいですが、母の日はどうする?と聞いてもやったことないって言ってたのでやってません😂

はじめてのママリ

こういうのは価値観の違いから出てきちゃうモヤモヤですよね。
うちは逆で私の家族はイベント好きなので今でも私にプレゼントを買ってくれますが、旦那は実家にいた時誕生日祝ってもらったことがないと言ってました。
なのでうちは旦那も旦那の家族もイベントごとに無関心です。
もちろん私も義実家の誕生日1人も知りませんが、関係は良好です。

遠方で半年に一回会う関係なのでプレゼントも無しになると本当に音沙汰なくなるので
せめてもの思いで父の日母の日は義父母にプレゼントを送っていますが
向こうからプレゼントを贈ってくれたことは8年で一度もありません。
私はそれにすごくモヤモヤするし、こっちに孫もいるのに何にもないので今でも信じられない!と思っています。

みに

コメント頂き、ありがとうございました😊
やっぱりプレゼント頻度高いことがわかりました😂
難しいですが、うまくやっていきたいと思います😅