コメント
はじめてのママリ🔰
私自身ではないですが、通っている園に子供いながらお仕事してるママ保育士さんいますよ!
旦那さんの協力が必須な感じです。先生はまだお仕事してるけど子供たちは帰宅してたり、夜に職員会議などでてるみたいです。
行事は先生は担任のクラスみてるので旦那さんが子供みて親子競技とかでてますよ。
昼間に様子みれたり、ママーて子供が会いにきたりその辺は特別な感じです😊
はじめてのママリ🔰
私自身ではないですが、通っている園に子供いながらお仕事してるママ保育士さんいますよ!
旦那さんの協力が必須な感じです。先生はまだお仕事してるけど子供たちは帰宅してたり、夜に職員会議などでてるみたいです。
行事は先生は担任のクラスみてるので旦那さんが子供みて親子競技とかでてますよ。
昼間に様子みれたり、ママーて子供が会いにきたりその辺は特別な感じです😊
「お仕事」に関する質問
本当は在宅できる仕事がいいけど、ないので。。 そこで、みなさんならとりあえずすぐ働けるところ(派遣でも社員でも)見つけてそこで長く働きますか? それとも、自分の条件に合う仕事を見つかるまで数ヶ月さがしますか?…
2人目の悩み。聞いてください。 批判もあるかと思いますが... 1人目2024年4月生まれ。 2025年4月には保育園には入れませんでした。 (もう少し一緒にいたいという理由で育休延長しました) 2026年4月に復帰予定です。 2…
働き方で迷っています。 パートを始めようとしていますが、6時間の週3か、3時間の週5かで迷っています。 前者だと子供を送ってそのまま働いて迎えて一緒に帰宅、後者だと送って働いて一度私は帰宅してから夕方また迎え…
お仕事人気の質問ランキング
ままさん
そうなんですね😵
保育補助くらいならそこまでじゃないですかね😵💧
すぐそこにいる安心感はいいですね😊
はじめてのママリ🔰
子供同士同級生なので仲良くさせてもらってますが、いつも大変そう😣というのが第一印象です😱
子供たちに構うと自分の子だからってってみる保護者やいるみたいでその辺も葛藤があるのかなと😓
補助か短時間パートだと働きやすそうです😊