
コメント

よう梨🍐
ボールが車に当たった時点で
謝罪も何もなければ
私も夫もブチギレかも知れません😅
車にボールがぶつけられるのって、普通のことじゃないので言ってもいいと思いますよ💦(トラブルにならない言い方で)

ままり
ボールや敷地内に無断で入ってくるのは嫌ですが3時間騒ぐくらいなら全く気にならないです🤔
むしろ休日の昼間静まり返った住宅街の方が私は嫌です💦
-
はじめてのママリ🔰
どうして嫌なんですか?😳😳
静かに越した事ないです😭- 10月15日
-
ままり
庭付きの戸建に住むのってたいてい小さい子供を庭で遊ばせたいからじゃないですか?
子供が庭で遊べばある程度の元気な声は仕方ないかなと思います。
その辺はお互い様という感じで生活する方が気が楽だと私は考えています。
もちろん早朝や夜遅い時間に騒ぐのは最悪ですが!
うちは休日の昼間隣の家の人に外で騒がれても自分ちがテレビつけてれば全然気にならないです😳
休日の昼間に家の中で子供含め家族みんなでいて隣の家の声が気になるほどシーンと静まり返ってる事ってうちはないので😂- 10月15日

あ
私も声気になっちゃうタイプです💦ボール車に当ててくるレベルの家族って、子供が遊んでて賑やかだなーってレベルの奇声じゃないんですよね😂うちの近所にもいます…。
逆に、ちょっと遠くに住んでてたまたまお散歩に来てた親子のママさんがその子に「お家で寝てる人もいるかもしれないんだから大きい声は良くないよ」って注意してくれていてありがたかったです。まぁ、結局聞く耳持たずですけど…
-
はじめてのママリ🔰
気になりますよねぇ😇💦
子供だから静かにしろは無理なのは重々承知なんですよねぇ😭私も子供2人居るのでお互い様なんですが親によると言うか、、
私は子供がうるさくしたら室内で遊ぶ様に切り替えたり午後1などお昼寝の子が居そうな時間は避けます🕧
結局色々な方が居るので仕方ないんですが😭😭💦- 10月15日

ままり
ボールが硬かったりで凹む可能性があるなら嫌ですが柔らかいのであれば当たっても気にならないし、敷地内も私は大丈夫です😂私も上のままりさんと同じで静かすぎると子育てしにくい場所だなあって思います😅
私の感覚が大雑把すぎるので、気をつけようと思えました!子どもと遊んでいても笑い声とか気をつけなきゃいけないんだなあって!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳色々な考え方がありますね😊!
リビングの窓にお隣さんが見えるので気になって、、😭- 10月15日
-
ままり
他の方へのお返事を拝見しました!お昼寝の時間遊ぶのやめたり周りへの配慮がすごいですね👀私も最近庭付きの家を買いましたが庭で遊ばせるのやめようかなと思いました!公園なら大丈夫そうですかね?公園の近くにお住まいの方はさすがに声気になる方はいないかな?マンションで過ごしていた時も子どもの声があんまり聞こえないなあ今の子はどこで遊んでるんだ?と思っていましたがこういうことだったんだなあって👀私も気をつけます!ありがとうございました😊
- 10月15日
-
ままり
リビングから見えるのが気になるのはなんでなんでしょう?👀見られてる感じがあるのですか?!
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんな風にお互い気を付けようと言う気持ちが伝わってきて嬉しいです😭✨
前にママリで相談したら大バッシングでした😭💦
子供なんだから仕方ない、
そんなに嫌なら山奥に住むしかない、自分も子供の頃そうだったんじゃない?などの全否定だったので😢
庭で遊ぶなって事ではなく、普段からお隣さんとコミュニケーション取ったり長時間、奇声をあげたりBBQをして煙の匂いが来て洗濯物干せない窓開けれない大騒ぎとかでなければ私も許容範囲です。
私のリビングの前は前の人の家なので人が入ってこないのが当たり前の区画なので余計に驚きます。
めちゃめちゃ家の奥に入らないとうちのリビングの前に来れない感じなので😭💦- 10月15日
-
ままり
我が家も越してきたばかりなのでご近所さんにも色んな考えの方がいるだろうなと🥹
住宅地なら多少は、、、とも思いますがそれも普段からのお相手さんとの印象ややりとりで変わりますよねきっと😂
車で少し走れば公園あるのでそこで思い切り遊んで庭では少し落ちついて遊べるような遊び方娘としてみようと思います🤔
なるほど🫠せっかく自由にできる家の中なのにいろいろ気になっちゃって気が休まらないですね🥺マイホームもマイホームで悩みが出てくるのですね🥶- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
公園から思う存分楽しんでママも気楽に楽しめますね✨☀️
密集地だからこそお互い配慮して気持ちよく過ごせたらいいなと思う毎日です😊✨- 10月15日
-
あ
横から失礼します💦上でコメントした者です。
私もお庭で普通に遊んでる分には気にならないですよ!うちも庭遊びはするし、お散歩で家の前通りかかった同年代の子が遊びたがったら誘ってお庭で一緒に遊ばせたりもします。
ただ、人の家の敷地に勝手に入ったりボールぶつけちゃうのは自分の子供だったら叱ってるし、叱らずに好き放題させてる親はちょっとどうなの?って思うので…。価値観は人それぞれですが、最低限のルールは守った方がお互い気持ちよく過ごせるのかなって私も思います✨- 10月15日
-
ままり
もちろん自分の子が人の敷地に入ったり、ましてや人のものに何か当ててしまったりしたらいけないことは話しますし叱ります!でも私がされる側はあんまり感じないという話でした!でも感じないからこそ私が気が回らず嫌な気持にお相手がなられてることに気が付かなかったりするので気をつけたいなという思いでした!
お庭のことはそれこそ人それぞれ感じ方がありすぎて難しいです😭なのでみんなが気持ちよく過ごすのは公園かなと思いそう書きました🥺声が大きくなりがちなのでもしお庭遊びするとなると十分に気をつけたいなと思いました🙇🏻♂️コメントいただいてありがとうございます!本当にママリで勉強させていただいてます🤭🙇🏻♂️- 10月15日
-
あ
あ、もちろんwakaさん自身はそういう考えの方なんだろうなと思ってのコメントです!お気を悪くさせてたらすみません💦私も自分はされても気にしない側ですが、親が注意しない子って大概エスカレートしてくので…最近は駐車しようとしてる時に車の背後にわざと回ってくる子もいます😥
wakaさんのお子さんは絶対そんなことしないと思うし、wakaさん自身思いやりのある方だと思うので近所付き合い上手に出来る方だと思います!
思い切り遊ばせるには公園の方が子供自身も楽しめるし安全だと私も思います。でもお庭でちっちゃい子がちょっと大きい声出してるくらいだったら気にならないので、そんなに心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ!- 10月15日
-
ままり
全く気悪くなってないです!!文章だけだと感情読みにくくて難しいですよねすみません🙇🏻♂️
そうですね確かにエスカレートしそうです🤔しかもそんな子もいるとは👀いやー本当に子育てやご近所さん付き合いというのは難しいです😂
そんなこと言っていただけて🙇🏻♂️😭嬉しいです🙇🏻♂️娘も私に似てか声がまあ大きいのでひやひやで🥶どう思われてるかばかりが気になってすみませんが口癖に🤣
そんなに心配いらないとのことで🥹ありがとうございます少し気持ちが楽になりました😭- 10月15日

もも
いやいや〜💦
密集地で3時間も外で騒がれたら苦痛ですよね😅
だいたい聞こえてくる声って
叫び声だから
「きゃー!」「わー!」「〇〇(名前)!」「こらー!」とかじゃないですか😂?
我が家も密集分譲地内で
毎週毎週、午前も午後も
ずーっと遊んでる道路族いますけど、ほんっとうるさい😇
ストレスですよ😇
この前なんて親まで小さい子供の自転車に乗って騒いでて、、、
何あれ🙄?って思いました😇
公園行けばいいのに、、、
っていつも思ってます😇
我が家も休みの日は
元気に過ごしたいなら公園だし
家では穏やかに静かに過ごしたいです😇
-
はじめてのママリ🔰
その通りなんですー😭😭
きゃーとかキャハハとかうえーん😭って高音の声がすぐ隣から長時間聞こえてくるのが苦痛で😢密集地なので響くしいつ終わるの?で頭がいっぱいで😅
道路族、法律で取り締まってほしいですよね💦物凄いストレスですよね😢- 10月16日

ままり
なんか一回気になったら自分が菩薩になるくらいの気持ちでないと、もう気にしないようにするのって無理じゃないですか?😭
奇声や笑い声も、ボール当てて注意しない親、シャボン玉も気にしない親というのが前提にあるのがもう無理です😭💦
多分常識ある親だったら、多少の奇声も「そういう時期だよね〜」と思そうです。
私も留守中に交流ないご近所さんが敷地内に入ってた時ぞっとしました、、
-
はじめてのママリ🔰
1回気になったら次いつ外で遊び出すんだろう💭何時間続くんだろう💭😭で頭が一杯です。
自分の敷地って他人との境界線的な感じだと私は思ってるので気にせず子供だからって理由で何度も入られると本当無理です😭💦- 10月16日

ママリ
うちも隣の家が道路族でうちの敷地に平気で親が入ってきます。
車にもボールぶつかってるし本当むりでぶん殴りたいくらい憎いです笑笑
その後どうなりましたか??
-
はじめてのママリ🔰
ポール置いてます😭
あと工事不要の防犯カメラ付けました。
本当に暖かい陽が長い季節が大嫌いでこの寒い時期しか安心して部屋で過ごせないです😅- 12月3日
-
ママリ
防犯カメラうちも先日つけました!
抑制効果はどうですか?🥺
たしかに寒いと外出てこないですもんね💦
土日雨の日とかラッキー✌️とか思ってしまいます🤣- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ポールを置いたので入りにくくなって侵入は圧倒的に減りましたし、こちらも境界線を張れた気になり大分マシになりました!
雨の日はゆっくり出来ますよね☺️☕️- 12月3日
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね😭💦
平日夕方もよく遊んでいて頻繁に敷地内に入ってくるけど密集住宅地なら諦めるしかないのかと葛藤しております。。😭😭
よう梨🍐
嫌すぎます😅
車やバイクが好きで大切に乗っているので尚更💦
アパートに住んでいた時も
50万くらいの小さな土地を買ってそこに停めていたくらいです💦
今はマイホームで2台ともシャッターに入れてあるので心配ないですが…
あと敷地内に入ってくるのも無理すぎます💦
1人、障がい者の方が送迎の時に入ってきてしまう分には仕方がないかな…と思いますが、
勝手に土地に入って来られるのも無理なので柵をたてています!
何かこちら側で対策できることは対策をして…って感じですかね🥺