※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
妊活

排卵検査薬の結果から、多嚢胞性卵巣症候群や無排卵の可能性があるかもしれません。病院で早めに相談することをお勧めします。

多嚢胞性卵巣症候群・無排卵について教えてください!

妊娠希望しており、排卵検査薬を使っての妊活を開始しました。
最終月経から12日後の10月10日から検査をし、検査結果は添付写真の通りです。

10日→陰性
11日朝→陰性
夜→陰性
12日朝→陰性
夜→陽性?
13日朝→強陽性
夜→強陽性
14日朝→強陽性
  夜→陽性?
15日朝→陽性? 

検査初日からしっかりと目で見て判断できる線が出ており、また強陽性からなかなか陰性になりません。
14日朝の強陽性から、少しずつ薄くなっているような違うような、、、。
調べていると、なかなか陰性にならず陽性が続く場合、多嚢胞性卵巣症候群や無排卵の可能性があると見ました。
今まで生理不順もなく、だいたい2日前後の誤差で毎月必ずきております。

今回たまたま排卵が遅れているだけでしょうか?
この排卵検査薬の結果的に、徐々に排卵に近づいているのでしょうか?
ルナルナの排卵予定日は13日です。
なんらかの病気の可能性があるのであれば、早めに病院に行きたいと思っております。

コメント

はじめてのママリ🔰

少しずつ濃くなっているように見えるので、13〜15日のうちのどこかで排卵できたのかな?と私個人は思います😀

多嚢胞だと月経周期が長い(40日前後)、毛深い、声が低め、などの自覚症状があることが多いですがそういうことはないですか?😀

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ご回答ありがとうございます!!
    検査薬はまだ陰性になっていませんが、排卵はしたということでしょうか?

    普段の生理周期は31日〜33日で安定しています。
    毛は薄くはないですが人並みかと思います。
    声も普通です。
    この辺りの自覚症状はない感じです😣

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    写真だと14日が一番濃く見えるので、これからだんだん薄くなれば排卵と考えて良いと思います。

    多嚢胞だと何日排卵検査やっても陽性になるので排卵日の特定が全然できないことが多いです💦
    主さんの写真見るとそんなふうには見えないので多嚢胞の心配なさそうだと思います😀

    • 10月15日
  • ゆっこ

    ゆっこ


    薄くなったタイミングで排卵ということですよね??
    まだ排卵していないということで、今回は少し遅れているのかもしれないということですね😣

    ありがとうございます😭♪
    もう少し様子を見てみます。

    11日12日14日と夜にタイミングを取りました。
    タイミングは合っていましたでしょうか😣?
    今後の参考にさせていただきたいです!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく排卵に近い排卵前に取れれば確率上がると思うので、良いと思いますよ✨😊

    • 10月15日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございます!!
    リセットされたら、来月も頑張りたいと思います⭐︎

    あと、、、6日ほど前から生理痛のような痛み(排卵痛?)があります。
    痛くて動けない!というものではないですが、ずーんと重い痛みです。
    普段そこまで気になったことはないのですが、妊活を始めたからか、痛みがあるのになかなか排卵しないことが気になりました。
    この痛みは排卵痛というものでしょうか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵前後に起こっていることからおそらく排卵痛だとは思いますが…🥺
    しばらく続くようなら先生に相談されてみたほうが良いかもしれません😭

    • 10月15日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    ありがとうございます😭
    そうですね、このまま排卵しなかったり痛みが続くようであれば病院に行ってみたいと思います!!

    色々とアドバイスありがとうございました😊

    • 10月15日