※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

娘が賢いエピソードを教えてください。外食中にバッグを持ちたがり、マスクを自分でつけたりして、親バカながら天才かもしれないと感じたそうです。



皆さんのお子さんの
うちの子賢いかもしれない🫶な
エピソードありますか?💕

うちはもうすぐ1歳1ヶ月になる娘で
いくつかあるんですがその中から2つ…🫶

外食してた時に途中で眠くなってきたらしい娘が
普通はいじって遊んでるだけの私のバッグを
私の手に持たせようとしたり
ショルダーなので紐を私に引っ掛けようとしたり
バッグ持つとどこか行くってのが分かって
早くバッグ持って!ってしてきて
バッグ持ったら( ˙˘˙ )ウンウンって納得して
しがみついて抱っこしてきて行くよ!みたいな顔で
こっちを見るってのが何回かありました😂

他にも買い物の途中、私と娘だけ車に残ってたら
自由にしてた娘が私のバッグからマスクを取り出して
何回も顔に押し付けて避けたり取ったりしても
また顔に当ててくるからマスクつけたら
また( ˙˘˙ )ウンウンとうなづいて自分から抱っこしてきて
外を指さしてたときには
これはもう天才なんじゃなかろうか…✨と
親バカながら思いました😆😆🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいですね🥰しっかりした娘さんですね💕将来が楽しみですね✨

我が家は上の子が1歳7ヶ月のときに息子が生まれたんですけど、私が息子を寝かしつけるために抱っこゆらゆらしてたら、ぬいぐるみ持ってきて同じように抱っこゆらゆら始めて…そのやり方と言ったら🤭絶妙な膝の屈伸もしっかり真似してタオルでしっかり包んで下ろすところまで完璧にコピーしてました🤭うちの旦那よりもプロっぽかったです🤭

  • ぴぴ

    ぴぴ


    反面教師でしっかりした子になってくれたら嬉しいです😆🫶(笑)

    (ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪
    もう立派なママ🥰
    教えなくても見て学んでるんですね✨✨

    • 10月15日
RitaRico

すごい👏ママの事はもちろんバックににしても、マスクにしてもちゃんと理解してて❣️

息子はどんなに泣いてても電話する時は泣きやみます🤭
あとは賢いとは違いますが、私が泣くと涙を拭いてくれたり、頭痛くて手で押さえてるといい子〜って頭撫でてくれます❣️
あとあと、6ヶ月後半でつかまり立ちをして7ヶ月半で伝い歩きを初めて7ヶ月後半にはソファーの奥に手を置くと登れる!と気づいたみたいで一生懸命短い手を奥にやってソファーに登ってます😂