
家族のパパはシフト制で、20時までに帰宅。保育園や離乳食の進捗がわからず、帰宅後はご飯とお風呂で子どもと一緒に寝る。休みの日はできるだけ寝たいとのこと。
皆さんのお家のパパもこんな感じですか?
うちはシフト制ですが大体20時までには家に帰ってきます。
息子の保育園での様子知らない
下の子の離乳食どれくらい進んでるかわからない
気付けば色んな事ができるようになってる
休みの日以外はあまり子どもと関わる事なく帰ったら自分のご飯とお風呂でみんな一緒に寝る時間です。
休みの日は可能な限り寝ときたい
といった感じです。。
- あやん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
全然そんな感じじゃないです🥺
激務ですが、子供のこととか把握してます💦

退会ユーザー
うちもそんな感じじゃないです😵💫
娘の保育園の様子は、毎日連絡帳を旦那も見てるので知ってますし、離乳食の進みもある程度はわかってくれてます。
仕事の日は、帰ってくるのが21時過ぎと遅いので娘はもう寝てしまってますが、休みの日は朝6時半とかに起きて娘の朝ご飯やってくれます🥲✨
-
あやん
コメントありがとうございます😊
幼児クラスになったので連絡帳には何も書いてないので夫婦で話すか直接息子から聞くしかない状況なんです。。
朝早くから起きて凄いですね😳- 10月15日

りーちょ
うちも子どものことなんて把握してないですよー!
家にいる時はずーっと寝てます!
-
あやん
コメントありがとうございます😊
同じような方がいて少し安心しました😂
関心がないわけではないのですが気力が残ってないみたいです。。- 10月15日

ママリ
うちも把握してないですね💦
関心がないと言うとそうでは無いけど基本ずーっとスマホ触ってて息子のお呼びにも反応出来てない…
私が一応、息子の事を話してる感じですかね(笑)
-
あやん
コメントありがとうございます😊
その姿想像できます😭
うちも関心ないんじゃないですが気力が持たないと。。- 10月15日
あやん
コメントありがとうございます😊
子どものことどうやって旦那さんに伝えてますか?
ママリ
LINEで伝えておくこともあるし、もっと帰宅遅いですが、必ず夫婦時間作ってるのでそこで話したりしてます!
週1の休みの日は子供1日入れる貴重な日なので子供たちとも沢山話してます💡