![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もいびきと、旦那が夜ゲームをするので寝室分けてます😂いびきってストレスだし全然良いと思います!笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
臭いから別々にしてます🤣
子ども産んでから臭いが無理になりました😇
最近頑張って臭い対策してるみたいなので近々戻そうとは思っています💭笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平日は赤ちゃんの夜泣きがあるので、仕事に差し支えないように寝室別にしてます🥲
でも週末やお休みの前の日はみんな同じ寝室で同じベットで寝ています🥰
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
うちは旦那が1人の空間じゃないと寝れないとのことで寝室は別です笑
いびきすごい人っていますよね😓
友人も同じ理由でつい最近寝室を分けたと言っていました。
旦那さん寝ている時に呼吸が止まっていたりはしませんか?
いびきがすごい人の中には睡眠時無呼吸症候群の方もいます。友人の彼がまさにこれでして…治療すれば改善の余地ありですし、放置すると突然死のリスクもあるので今度寝ている時に様子を見てあげるといいと思います😌
改善してまた一緒に寝られたらそれはそれで嬉しいですし!
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
うちもいびきに耐えられず
子ども産まれてからは
ずっと別室ですー😂笑
元々私が睡眠障害で入眠困難なので、
どんなに疲れていても
いびき聞いてると朝になります😮💨
ただ、赤ちゃん期に夜泣きがある時は
別室から登場してくれて
抱っこ変わったりしてもらってたので
そのまま一緒に寝たりしてました💦
基本的に旦那のお休みの前の日は
私が1人で別室で寝かせて貰って
旦那が子供と寝る事が多いです👶🏼✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは室温が合わず、別々で寝てます😂それも、私が極度の寒がりなので、子供達とも合わず私が1人で寝かせてもらってます😅!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私が元々睡眠障害みたいな感じで、妊娠してからより酷くなったので、妊娠中から別室にして産んでからもずっと寝室分けてます!
![しゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃー
私も考えたことあります😂
いびきもそうですが、寝相がとにかく悪くて、何度も押し返してました笑
今は布団も広くして、旦那の仕事上たまにしか帰って来なくなったので、とりあえず一緒に寝ていますが、寝不足は喧嘩の素にもなりやすいと思うので、お互いが安眠できる環境が1番だと思います!
コメント