※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
子育て・グッズ

名古屋市の公立保育園についての情報が知りたいです。先生や遊びの内容、環境、保護者の要望の柔軟性など気になります。私立との比較や入園のランクについても知りたいです。

名古屋市の公立保育園に通ってる方
通ってみてどうですか?
先生雰囲気、遊びの内容、環境、保護者の要望の柔軟性など知りたいです
多分管轄は自治体で公立だったらどこの園も方針似てるんじゃないかと思ってお聞きします
保育園見学で全然園の様子見れなかったので^_^

私立と比べるとちゃんとしてるのかな?
やはり人気なのでしょうか…激戦なのかな…
来年度1歳児入園予定です

どれくらいのランクで入ったかも知りたいです

コメント

2mama

以前、公立園で業務師として働いて方が言ってましたが、園長しだいでガラッと雰囲気も変わるし、パート以外は、長くて3年で転勤だから、正直当たり外れは多いて言ってました。

うちは、公立保育園が以前住んでたマンションの隣にあり、送迎の違法駐車で揉めた時に酷い目にあいました。
最終的には、園長の上司も役所から読んで解決?ちょっとの間だけ路駐がなくなっただけでしたが。
どこか違うところに飛ばされましたが、今も市内のどこかで園長やってるんじゃない??
一時期、そこに預けようと思ってましたがホント辞めて良かったーて思いました。
こんな奴が幼児教育の現場で園長してるのか。
試験さえパスしたら、常識なんて通用しない奴も園長になる。て聞いてたけど本当だな。と思いました。

  • マママリリ

    マママリリ

    ありがとうございます
    3年にいっぺんってすごい短いですよね
    大変だったんですね…
    園長先生に嫌がらせ?受けたのでしょうかね^_^
    公務員でもそんな人いるんですね
    税金が給料になるからしっかりしてほしいですね^_^

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

通ってはないですが、
私立より人気はないですね💦
以前(無償化前)は人気があったようですが、その理由は安いから、みたいですよ🤔
公立のよいところは園庭が広いことくらいですかね😅

建物は古いし、トイレなどもキレイではないし、名古屋市の公立保育園はどんどん民営化されてきてるので、途中で経営者が変わる可能性も大きいです💦

公立よりも、しっかりしてる私立のほうが、ちゃんとはしてると思いますよ☺️
そういう園は人気なのでなかなか入れないですがね😩

  • マママリリ

    マママリリ

    そうなんですよね
    民営化されるか脳死もあるんですよねー
    民営化されたらガラッと変わってしまうんですかね
    経験ありですか?
    うちの近所は私立どこもお勉強系でのびのびさせたいので公立かなーと思ってしまいます

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

公立も私立もかよわせた経験があります!
私立のメリットは①綺麗②お客様商売だから対応が手厚い③おもちゃや遊具が充実している、です。デメリットは割とどこの園も若い先生が多いのでベテランの先生の方がいいなと思うときはありますが、子どもは若い先生好きです。
公立のメリットは①多様な世代の先生がいる②公立の小学校と連携していることが多いので年長は交流がある③子どもたちが色んな意味で強くなるです。
デメリットはやはり園舎はボロボロでトイレなどもピカピカではないですが、子どもは気にしていませんでした。おもちゃなどは新しいものが意外と多くて十分ありました。
メリットデメリットはこんな感じです。
園の方針は園長先生次第なのでかなり園の雰囲気は違います!うちの周りは公立園が多いですが、みんな雰囲気が違ってママ友も驚いていました。うちの園はのびのびさせながらも結構よく見てくれるので本当に助かることばかりです。私立は園の経営方針がずっと変わらないので安定しているとも言えますが、結構癖が強い園も多いので選ぶときは通っている人に実際の話を聞くといいと思います!

  • マママリリ

    マママリリ

    ありがとうございます
    デメリットメリットきいても公立がいいなと思っちゃいますが人気で入れるか…
    公立だと似てると思ってました
    全然違うんですね!!

    • 10月16日