※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で5000gを超え、抱っこがしんどい。横抱き抱っこ紐は使いにくい。縦抱きは首すわり前でも大丈夫?

生後1ヶ月を過ぎ、一ヶ月健診で5000gを超えていました😂
産まれた頃(3300g)に比べて重くなってだんだん抱っこがしんどくなってきました😭
新生児から使える抱っこ紐があるので横抱き仕様にして使ってみたのですが、使いにくくて💦💦
1ヶ月から縦抱きもできるみたいなんですが、首すわり前でも抱っこ紐で縦抱きしても大丈夫ですかね?😅
上の子の時はこんなに重くなかったので、首すわり後から使い始めたので💦💦

コメント

あんどれ

新生児から使える抱っこ紐なら首座ってなくても縦抱きして大丈夫ですよ😊
長時間は疲れちゃうのでやめた方がいいですけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😄
    だいたい何分くらいまでだったら大丈夫ですかね?😰💦

    • 10月14日
  • あんどれ

    あんどれ

    1-2時間くらいだったら大丈夫かと😊

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらい大丈夫ならよかったです😄
    上の子見ながらだと、どうしても抱っこ紐してなきゃなので😂

    • 10月14日
ゆここ

うちの娘も同じような感じで一ヶ月で5キロ、二ヶ月で7キロ超えてましたwエルゴで縦抱きしてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月で7kg😲
    下の子そうなりそうです😂
    覚悟しておきます!(笑)

    • 10月14日
  • ゆここ

    ゆここ

    上の子もおおきいこだったので、意外と平気でしたが‥ロンパースが二ヶ月で着れないのが衝撃でした😂ボタンが止まりませんでした🤣

    よくないかもですけど、おいたら寝ない子だったので抱っこ紐結構使っちゃってました💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐサイズアウトしそうですね😅
    3人目の予定ないので、あまり服を買いすぎないようにしないと💦(笑)

    • 10月14日
  • ゆここ

    ゆここ

    うちは性別違いましたけど、上の子のお下がりとかも結構着せてましたw肌着とか😅いまでも上の子の肌着使ってますwなんならサイズも100で共用してますw

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着ならブカブカでも見えないですしね😃

    • 10月14日
  • ゆここ

    ゆここ

    意外と90はピチピチ、95がジャストサイズなので100でも意外と小さめのものはきれちゃってますw

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの上の子は2歳くらいまで80着れてたので、わりと80の服が多いですが、下の子なんて80すぐ着れなくなりそうですね😰💦(笑)

    • 10月14日
  • ゆここ

    ゆここ

    ちなみにロンパースは二ヶ月で80がボタン止まらずで、それ以降は80、90のセパレート着せてました✨
    最近は80はもうパツパツで90がジャスト95がすこしゆったりって感じです😀

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    上の子と体格が全然違うので、とても参考になりました😄

    • 10月15日
ぽっち

下の子が1ヶ月ちょっとで5キロ超えてます!!
ベビービョルンの抱っこ紐使って縦抱きしてますよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に返信しちゃいました💦

    • 10月14日
ゆいぴー👶

今下の子1ヶ月で5キロくらいで、コニーとベビービョルンミニ使い分けて縦抱きしてます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い分けいいですね✨

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

上の子見ながらだと抱っこ紐しないと手があかなくて大変ですよね😂💦