※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
妊活

不妊治療で旦那との考え方の違いに悩んでいます。子どもが欲しいのに、旦那は理解してくれず、周囲の子育て環境に対する焦りを感じています。

不妊治療で旦那との熱の違いに嫌になります。。。

来年から始めると約束したのに、今日聞いたら
「夏頃?」
って。。。

どれくらい通うの?と聞いたら
「仕事休むの?」
って。

いいよね。旦那は。
公園でおばあちゃんに
「子どもは2人以上いた方がいい。はよ産め」
って言われることもない。
子育てセンターで赤ちゃん連れてるママに会うこともない。
幼稚園のお迎えで2人連れて歩く親子に会うこともない。

自分のお腹に赤ちゃんができることもない。
産む痛みを感じることもない。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目あるあるが共感しすぎてコメントしちゃいました。


先日上の子の1日保育士体験に参加したらまさかの先生に
2人目作らないのかと問い詰められ、早く作った方がよい、私の年齢聞いて尚更早い方がいいよ!と。

うちなんか3人いるよ自慢🤜

ここで不妊治療してますって
言ったら空気悪くなるから
そうですねぇってこっちが
気遣う感じで。。

  • ハル

    ハル

    保育士さんが!?
    それは嫌ですね。。。

    年齢聞かれてまで。。。

    なんか言ってることは分かるんですけど、じゃあいただけます?って感じですよね。

    • 10月15日