※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の適応障害について、仕事の増加によるストレスや会社の対応に不満があり、産業医に相談したいと思っています。どうすればいいでしょうか。

旦那の適応障害、克服、その後について。
私は妻としてどうすればいいでしょうか。



1年半前、旦那が適応障害で仕事に行けなくなり、
3ヶ月だけですが休職しました。

当時は、妊娠、流産、また妊娠、つわり、切迫…
と本当に大変な時期と被っていたので、
私も不安で不安でとても辛かったです。


その後、しばらくは心療内科に通い、
薬をもらっていましたが、部署異動を経て無事復帰、
心療内科の通院もなくなりました。


そして1年半が経ち、
先月から仕事量が増えたようなのですが、
毎日2時間残業、朝も定時より早めに出勤、
時々休憩時間も仕事をするほどになりました。
元気に仕事に行く日もありますが、
やっぱり朝ごはんが食べられなくなったり、
何となく心が元気じゃないのが分かります。

会社にとってはもう 特別扱い の存在でない
のは分かります。私もそれでいいと思います。
仕事量も出来るなら増やしてもらってもいいです。
でも増やし方に納得が出来ません。

上司は「休日出勤したらええ」という考えだそうです。
休日出勤を否定しません。時々必要ならする は賛成です。
でも休日出勤ありきの仕事量は間違ってませんか?


私も旦那が適応障害になるまでは
精神病に理解がありませんでした。
でも、今なら分かります。
精神病というのはすぐには治りません。
治ったようにみえても治っていませんよね。
会社もそういう事は解っているようで
解っていないのだと思います。

そして精神病は自分では気付かないうちに
進んでることも多いですよね。
だから私が、今の異常な状況、体調の変化を察知して
何とかしてほしい、会社に伝えてほしいと
訴えているのですが、旦那は
「居場所がなくなる」と言います。
自分が気付いた時には遅いのでどうにかしたいのですが、
旦那自身が動いてくれなくて何も変わりません。
私が事前に何とかしてほしいと訴えるのは
旦那を余計に追い詰めてますか??



会社に理解がないので
旦那の居場所がなくならないよう
産業医に話してみるのはどうかと勧めたのですが
これでよかったでしょうか……。

コメント

まい

私は鬱になって仕事を辞めた側なのですが、旦那さんの居場所がなくなるという気持ちすごくわかります。
客観的に見たらそんなことはないんですよね。言ってしまえば組織ですから、自分がいてもいなくてもそんなに変わらない。でも
1度休職して戻ってきた過去があると、もうそうならないように頑張るしかないと思ってしまうんですよね。
居場所がなくなるというのは、所属がなくなるということではなく、自分の価値というか求められてる感がなくなるのが怖いんだと思います。

根本的な疑問なんですが、ままりさんが働いて、旦那さんの就業ペースを落とす(収入を下げる)という選択肢はないのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    私も正社員ですが現在育休中、現在家を立てようと思っておりそのローンを組むまでは今の職場で頑張るけど、それ以降は引越しによって職場も遠くなるし転職も考えております。
    私も旦那がそうのぞむなら、私の方が多分仕事好きなので逆転しても構いません。ただ、子供がだいぶママっ子なためママがいい…をなだめて今更育児中心になるのもしんどいなと思っていると思います。

    居場所がなくなる、存在価値がなくなる…よく分かります。それを怖くないよ、大丈夫だよって言ってもやっぱりなかなか勇気が必要ですよね。。?

    • 10月14日
  • まい

    まい

    逆転する必要ないと思いますが…💦
    共働きで家事育児も同じくらい負担する、はだめなんでしょうか?もちろん体調のことや子どもの気持ちを考慮して、まったく同じは難しいとしても。
    ママっ子だから…とのことですが、それって旦那さんにとって家庭でも居場所がないってことになってないですかね?
    職場1つに生きがいを求めると、それがなくなる恐怖もとても大きいと思うので、旦那さんの生きてる社会や役割を増やしてあげたら、少しはその一つ一つが軽くなるのかなーと思います。

    私も辞めてからもう7年経ちますが、いまだにカウンセリングには通っていて、やっと考え方の癖を変えられるようになってきたところです。
    鬱とかってそんなものかなと思います。

    ちなみに私は一番理解してほしい旦那に、怖くないよー大丈夫だよーって言われたらしんどいですね。あーわかってくれないんだなって思います💦
    ただただ自分の気持ちを認めてほしいし、どうしたいか一緒に考えて欲しいです。こういうふうにしよう、したほうがいいと答えを提示してほしくはないです。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    居場所がなくなるほど子どもに拒否はされていないのですが…そのことについても気持ち聞いてみます。仕事だけになるのは旦那も嫌がっていて、家庭のことは大切にしてくれています。もっと楽に両立出来るような、旦那の性格にあった職場で働いてほしいと思っています。

    いつもよく話し合ってはいますが、一緒にどうするか考えます!ありがとうございます。

    • 10月14日
はじめ

一度 メンタルクリニックに一緒に行ったほうがいいと思います。

そして
居場所がなくなる、と怯えてる考えを根本的に変えなきゃいけない気もします。
生活を充実するために働くのであって、
居場所のために働くのではありません。
旦那さんの自己評価が低すぎると心配になりますね💦

産業医と言っても、実は眼科専門だったり

精神科に詳しい方は少ないです。
メンタルクリニックで診断書を書いてもらい、その上で産業医に提出
適切な時間を守ってもらうしかないと思います。
というか、そうゆう あんぽんたんな上司は診断書とかないと理解しません。

旦那さんも、居場所に縋ってる以上
それを勧めるのも恐らくかなりの勇気が必要でストレスもかかります。
何事も一緒に…のほうがいいのかなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    書いておりませんが現在家を建てる(ローン組む)目前のため、組んだ後転職も考えています。年収とかの前に旦那の働き方、性格に合っている会社に行ってほしいと思います。

    前に休んだ際に診断書も出て、会社が無理な仕事を与えないよう親身になってくれた産業医さんがすでに居るので、その方に相談するのはありでしょうか…。

    確かに会社に訴えることすらストレスなんですよね。私も不安でそれを強要?してしまっていて、、ゆっくり一緒に考えていきます。

    • 10月14日
  • はじめ

    はじめ

    相談するのはありですが、
    それも旦那さんがやらなきゃいけないのならば
    適応障害が再発するギリギリのところなので
    あまり強要?するのも危ないと思います。
    産業医さんの電話番号だけ旦那さんからもらって、ママリさんから連絡し
    まず今後どうすればいいか相談するのはアリだとは思いますが…

    なにより旦那さんに必要なのは病識と自己価値を知ることだと思います。

    ちなみに、ローンを組むとのことですが
    精神的な診断書がついた場合組めない可能性がありますが大丈夫でしょうか?
    私はローン組んだあとに
    仕事とは別のことで適応障害になりましたが、保険やローン等に支障がでると聞いたことがあります。

    • 10月14日
  • はじめ

    はじめ

    ごめんなさい、ローンについては余計なことでしたね💦
    目前とのことなので、多分通過してるようなので…😅申し訳ないです

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    全てごもっともです…!
    私が会社に改善してほしくて少し焦らせてしまったかもしれないですが、まさに旦那に病識と自己価値を知ってもらいたかったのです。

    「焦らせてごめん、旦那のしたいようにしてくれたらいい、仕事行きにくくなるならこのままでもいい。」という内容を送ったところ、さっそく産業医面談を取り付けたようでこれから話すそうです。すぐ動いたということは自分でも何とかしたいと思っていたのかもしれません。

    ローンは私も心配していましたが、今のところ診断から1年半経っているので、影響ないところが多いそうです!制限あるかもとは言われていますが、、!ご心配頂いてありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 10月14日