※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが吐き戻しをして苦しそう。授乳後の対応やミルクの量に不安があります。ミルクを控えて完母にするのは適切でしょうか。

生後9日目の新生児を育ててます。
昨夜吐き戻しがあり、私は気づかず旦那さんが気づいたのでよかったですが、その時仰向けで、旦那さんすぐ
顔を横に向かせましたが、かなり苦しそうで
顔を真っ赤にしのけぞり大泣きしてました。
横に寝かせ、背中を叩き吐かせようとしましたが
大泣きし、のけぞったりしうまく吐き出せず
縦抱きにしトントンしました。
かなり顔が真っ赤で汗もびっしょりでした
20ぷんくらい縦だきにし、背中を叩くと落ち着き寝ましたがしばらくは、痰がからみ寝ずらそうでした。
対処方をみると、顔を身体を下に向け叩くとみましたがそこまで、頭は回らずパニックでした。
吐き戻しで大泣きし苦しそうな時はどの様な対応が良いのでしょう。
また今回は授乳後、ミルク60を飲ませていて多過ぎたのか
ゲップもうまくできず横になって寝かせたのが吐き戻しの原因なのかなとおもい、ミルクを辞め完母のみで
口をぱくぱく開けて欲しがったらあげるスタイルにしましたが、足りてるのか不安です。しかし今のとこ、自分からおっぱいを離し咥えなくなったら終了にしています。このままミルクを出さずでよいのでしょうか
先輩ままさん教えて頂きたいです。

コメント

さくら

ミルクなしか、母乳で足りなそうだったら60でなくても、20とか40とかであげて様子みていいと思います😆
私も母乳ですが、あげても泣くときだけミルク60前後足してますよ~!

なこ

うちもゲップ下手くそでなかなかでないときあります!
最近すぐお腹空くみたいで母乳もミルクもあげてたらよく吐き戻すようになりました😶
そういう時は飲ませたら縦抱っこ10分ちょいしてから寝かせるようにしてます🙆‍♀️