※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

10月4日に出産後、家族が次々と陽性となり、実家に帰る場所がなくなりました。義母の提案に不安を感じ、実家に帰ることに。感染対策をしながら生活し、子供たちは陰性が確認されたら迎えに行く予定です。皆様はどうしますか?

ご意見を聞かせてください!!

10月4日に出産して8日に退院予定でしたが
退院の日に長女が発熱して、念の為に自宅のキットで
抗原検査をしたら陽性が確認され、家族、里帰り予定
だった実母までも濃厚接触者となり帰る場所が
なくなったため8日以降も産院で延泊しています。
(明日には退院)
今日までの間に旦那も、次女も陽性になりました。
母はずっと陰性だったので今日実家に帰る
予定でしたが水曜日の晩に抗原検査したら
陽性だったと。
この時点でまた振り出しにもどり、
最悪旦那の実家にお願いするしかないと思い
事情を話たところ
「所有しているアパートの空き部屋におったらいい」
と言われました。電気、ガス、水道は手配すると、
いやいやいやいや、ガスコンロもないし洗濯機もない
フローリングに雑魚寝。蛍光灯もないから夜真っ暗
そんなところで赤ちゃんが過ごせるわけないでしょ!
と思いましたが、洗濯はうちでやるし
電気はケータイの明かりで大丈夫でしょ!と。

なので、母の陰性が確認できるまでの間
お義母さんの所で過ごさせてもらえないですか?
と聞いたら「え…うち!?汚いからなぁ…
いいけど、掃除せんと…」
とあまり快く受け入れて貰えなかったので
正直私も義実家で過ごしたくないし
実家は大人だけだから感染対策して引きこもれば
大丈夫かなと思い義親に頼ることを諦めました。

旦那にその事を伝えようと電話すると
何故か不機嫌なだんな。
あとで理由を聞いたら
「みんな陽性になったから私も不安で
検査受けた方がいいかな、鼻からしたとき
痛かったから鼻からだったらいやだな
抗原検査受けに行くのもめんどくさいし
こんなことならそっちで孫を見んかったら
よかった」って言われた。と

陽性になったならまだしも検査がこわいからって
孫に会わんかったらよかったってひどすぎません!?
ちなみに75歳です。

ブツブツ言いながらも抗原検査して陰性だったらしく、
今度は安心してコロッと気が変わり、
私は陰性だったからこっちに来いうちに来いと言い出し
しつこいので、「お義母さんすごい心配されてるみたいだし、後悔してるみたいなので、私達も可能性ゼロとは
限らないし後で後悔されても責任取れないから〜」と
言ってやったらお決まりそんなつもりで言ったんじゃない。と手のひら返し。もう、めんどくさいです。
普段は可愛いから大事だからと言いながら
いざという時は自分が大事で孫のせいに
するんだなと言うことがよく分かりましたし
信仰していて神様神様と言う割に人情薄いんだな〜と。
可哀想な人。

前置きが長くなりましたが
こんな感じで義両親の所へ行く気が
なくなったので、母が陰性だったと嘘をついて
実家に帰ることにします。が
やはり危険行為ですかね…
でも他に赤ちゃん連れてどこも行く場所がないので…
自宅は1番感染リスクがたかいです。

母とは陰性が確認できるまで顔を合わせないですし
生活は全て別。
共用するのはシャワー、洗面台、台所です。
いちいちアルコールをして使います。
子供たちは陰性が確認出来たら迎えにいきます。

対策しながらだったら実家に帰っても
大丈夫ですかね?
皆様だったらどうしますか??

長々とすみません。
義母の酷さも伝えたくてツラツラと😂

コメント

mama

とにかく義母のところには行きたくないですよね。自分のことじゃないのにイラっときました💦


もう一年も前のことなので参考にはならないかと思いますが、
私がコロナになり2階で過ごしトイレも別。
一階に降りるのは家族が寝てから…消毒も徹底しましたが全員うつりました😓
私だったら実家も行かないかな🤔

  • mama

    mama

    お子さん・旦那さんとお母様はどっちが先に療養期間終了するのですか??

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    75歳になっても自分勝手な人は
    自分勝手なんだなぁと😅
    二転三転言うことがコロコロ
    変わるしほんとに適当に相手
    して流さないと疲れます💦


    そうなんですか…やはり
    徹底してもゼロではないんですね😭
    次女と母が同じ時期なので
    解除も同じ日です…

    • 10月14日
ままり

義母さんのところには行きたくないですが、ご実家もリスク大きいと思います、、、、。
お母さんの陽性が出てからまだ3日目ですかね?

感情優先に動いてもし生まれたての子がコロナになったら。そしてもし大事にいたったらと考えると後悔しかないかな、、、、と思います😣

とても腹立つ義母さんですが療養期間が終わるまでの間義実家にお世話になるかもしれません、、、、。

  • ママリ

    ママリ


    やはりそうですよね…
    感染対策してもゼロとは
    言いきれないですよね😭
    症状が出てからだと5日目
    になります…。
    父は先月コロナ感染してます。

    とても腹立ちますよね…
    でも息子を守るためには
    仰る通り感情的になっては
    いけないですね…🥲

    • 10月14日