![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急帝王切開で出産後、高血圧が続きますが、退院予定。入院費や手術費は保険適応で、42万円で賄えると言われました。信じてもいいでしょうか?
緊急帝王切開で出産してもうすぐ退院予定です。
妊娠高血圧症候群で今月7日から入院
11日に緊急帝王切開
出産してからもまだ高血圧が続いていますが、19日に退院予定
総合病院
大部屋で別途差額代無し
ご飯代は1日約1500円
部屋着代1日100円
高血圧症候群の為入院費は全て保険適応で3割負担
帝王切開の為保険適応で3割負担
限度額申請済み88000円程
退院する際の会計がどうなるか聞いたところ、
入院費、帝王切開手術費、麻酔代、薬代、限度額の88000円全て込みで出産一時金42万円で賄えるとのことでした。
ほんとに信じて良いんでしょうか?😭
手出しあるとばかり思っていたのでほんとならかなり嬉しいですが😭
わかる方、教えてください😭
- ♡(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☆
御出産おめでとうございます✨
8月に妊娠高血圧腎症、胎盤血腫などで緊急入院からの緊急帝王切開でした💦
大学病院で大部屋、費用は同じような感じです💦
産後の入院含め、19日間入院してましたが、限度額申請内で収まり手出し0でした😊
更に出産費用も保険適応で35万弱だったので、差額申請も出来ました❣️
参考になると良いのですが🙇♀️
![ツインズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツインズ
御出産おめでうございます😊
私は妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群、双子なのもあり予定帝王切開でしたが。血圧が予想より高くなり緊急入院、翌日に帝王切開でした。
私も入院費が気になり、動けるようになってから窓口に相談に行きました。
双子なのもありますが、帝王切開なら手出しする方はほとんど居ないよと言われました😊
差額申請は、書類が届いてからだと他の回答者様が言われた通り3ヶ月ぐらいかかりますが。自分で書類を準備して発送すると退院してから2週間もしないぐらいで振り込まれましたよ😊
♡
ありがとうございます😭
同じ感じですね😭!お疲れ様でした😭そしてご出産おめでとうございます✨
やっぱりそんな感じなんですね🤔安心しました😭✨
会計の時は入院費と手術費と麻酔代や薬代、限度額申請の分すべてまとめて会計でしたか?🤔
差額申請は振り込み口座を書いて提出する感じでしたか?🤔
にこ☆
ありがとうございます😊
そうですね!まとめてお会計でした😊
私もどれくらい払うのか分からずドキドキでした😂💦
領収書は出産の分、その前の入院分とで分かれてました!
差額申請は社会保険の方に申請するのですが、うちの場合は申請してから3ヶ月後位に再度書類が届き、その時に振込先口座を書いて提出するとの事でまだ返ってきてないです😅
♡
そうなんですね!
色々教えて頂きありがとうございます😭✨
本当は子供もう1人2人考えてたんですが、次も妊娠高血圧症候群になるのかとか、帝王切開も大変だったので😭
妊娠出産てほんと色々大変ですね😭
にこ☆
いえいえ😊参考になれば嬉しいです♡
分かります〜😂‼️
私もあと1人、せめて女の子も欲しい😍なんて思ってましたが、同じように考えてて、諦めてます💦
ほんとにら妊娠出産大変でしたよね😰
そして赤ちゃんが無事に産まれて来てくれるだけでも感謝ですよね😢✨