コメント
はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭でした。
良い子だなぁと思うことはあっても、お気に入り!みたいな子は居ない教諭が多いのではないかなと思います。
席は毎朝違うなら子どもが自分で座る感じですか?
それなら積極的な子が真ん中などに集まりやすい、また視覚的に目に入るのが真ん中だからというのが大きいのかなと思いました。
また、意図的に教諭の近くに子供を座らせる場合は、全体では話が入りにくい子で配慮している可能性は高いです。
はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭でした。
良い子だなぁと思うことはあっても、お気に入り!みたいな子は居ない教諭が多いのではないかなと思います。
席は毎朝違うなら子どもが自分で座る感じですか?
それなら積極的な子が真ん中などに集まりやすい、また視覚的に目に入るのが真ん中だからというのが大きいのかなと思いました。
また、意図的に教諭の近くに子供を座らせる場合は、全体では話が入りにくい子で配慮している可能性は高いです。
「幼稚園」に関する質問
兄弟間のお揃いが可愛くて好きです😊 2歳1ヶ月差、学年では3学年差の兄弟です。 最初は兄は普通のトレーナー、弟は同じ柄のロンパースになっているやつを買って楽しんでいました。 でも今は弟も1歳半になり、お揃いすると…
昨年同じクラスだった幼稚園のママ友さんからご主人の転勤が決まって年内で退園するのでよかったらランチしましょうと連絡がきたので約束をしました。 何か餞別はお渡しすべきでしょうか? ぶっちゃ関係性は薄いです。 同…
幼稚園で行事があるたびに夜は1人反省会でなかなか眠れません。あれこれ色々考えすぎてしまう自分の性格にうんざりしてしまいます。ママ友付き合いが本当に苦手すぎるのと、陰口言われてないかとか気にしてしまいます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ2年目
席は先生が決まってて、
よく話したり、ききわけあいこ?が、真ん中の席になってるかんじがしました