※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうひろ
子育て・グッズ

離乳食が全く食べられず、練習も難しい状況。母乳やミルクも不足気味で栄養面が心配。食事のアドバイスを求めています。

長文ですみません。
離乳食を一切食べません😰
5ヶ月過ぎに始めて現在7ヶ月を過ぎたので離乳食をスタートしてから丸2ヶ月が経ちました。
固形物が苦手みたいで昆布と鰹節のダシ、じゃがいも人参玉葱の野菜スープは飲みましが、少しでもとろっとしたりどろっとしたりすると嫌みたいで、10倍がゆを潰したもの、野菜のペースト、コーンポタージュ、赤ちゃん煎餅をあげてみたのですが、(口に無理矢理いれる)全てべーっと出すかおえっと涙目になって喉に詰まらせながら吐き出すかです。
飲み込むことが出来ないから食べたくないみたいだけど、飲み込む練習をしないことには、、、と思って、一応毎日練習の為に離乳食の用意をするのですが、本当に全く食べません。最初はスプーンに口を持ってきてくれてたのですが、最近は口をつぐんだままあけないので、泣いて口があいたら無理矢理口にいれる(スプーンの先にちょっとの量)のですが、必ず喉に詰まらせて吐きます。
練習にもなってないので、続ける意味があるのか…と思うのですが、なにかアドバイスいただけたらと思います。


スプーンでスープ類をあげると飲むのでスプーンが嫌ではなさそうです。
コップを持ってスープを飲むのでコップの中に野菜ペーストを入れてみたら喉に詰まらせて吐きました。
10倍がゆにダシやスープを少しすくって味をつけても食べません。
あげるタイミングは朝の昼寝の時間によって離乳食(の練習になってないけど)の時間はずれるので10〜11時頃にあげるか13時過ぎにあげるかといった感じです。
母乳は最初からずっと満足に出ず、ミルクも嫌がるので(無理やり飲ませて1日2回@220ml)いつもお腹を空かせてるようにみえます。
うんちはミルク授乳後にします。うつ伏せをするようになってからお腹が圧迫されるので、それまで口から戻してたのが下から出るようになったようです。
ずり這いをするようになって動くようになったので今まできつかったズボンがするりとぬげてしまうほどに痩せました。最近体重は計ってはいないのですが、あきらかに痩せました。でもそれは動くようになったからなのですが、離乳食があまりにも進まないし相変わらず母乳もわずかしか出ていないので栄養面がとても心配です。

コメント

kimika☆

今までの健診で体重は指摘されていないのですか??

  • みうひろ

    みうひろ

    体重が減った時は指摘されました。その時はまだ離乳食開始前でしたので、授乳の話しのみで、嫌がってもなんとしてでもミルクを飲ませるか母乳を増やす努力をしてくださいと言われました。

    • 12月19日
e-e

長男が食べない子でした!
今現在も好んで食べるものは限られてますが幼稚園では頑張って食べているようです(^^)

長男は離乳食を始めた頃から食いつきが悪かったです。

何をしてもダメで1歳過ぎてもほぼ母乳でした。
(食べられるのはヨーグルト、ゼリーぐらい)
あまりにも酷いと言うことで集団健診をした保健センターから病院を紹介されて通うようになりました😅

わかったのが他の子より感覚過敏が手のひらや足の裏だけではなく、口の中にもあって味とか以前に不快なものが口の中に入るのが嫌だったようです…

お子さんが同じだとは言えませんし、他のことが原因かもしれませんがこんな例もあります💦

保健師さんなどに相談して今の離乳食・母乳・ミルクの現状を相談してみてはどうでしょうか?
人によっては自分の意見ばかり押し付ける人もいるので一緒に考えてくれる人をみつけないといけませんが😵

  • みうひろ

    みうひろ

    返信が遅くなりましてすみません😰
    ご回答いただきましてありがとうございました。
    出産直後から授乳に関してもかなりムラがあって、母乳を全く飲まない時期2ヶ月、混合の時期、ミルクを全く飲まない時期2ヶ月.等がありました。その都度悩んで色々な方に相談をしたのですが、どの方にも体重が減らなければ大丈夫と言われてまたそれも悩みでもありました。(私としては毎日お腹を空かせてる様子をみていてかわいそうだったので何か出来ることはないかと思って相談していたので)案の定体重が減り出したら「それはダメです。なんとしてもミルクを飲まして下さい」と指摘されました。うーん、なんだかなぁという気持ちでしたが、正にe-eさんの言う、一緒に考えてくれる人をみつける、ではなかったからしっくりこなかったのだと気付きました。e-eさんのご長男さんのような例もあるのだと知る事が出来たのでもう少し様子をみて全く進展がなければ病院での診察も考えつつ今は保健師さん等にも相談して(おそらくまだ7カ月だと大丈夫よ〜って言われると思うので)アドバイスをもらっていろいろ試してみます。

    ご長男さん、幼稚園では頑張って食べているそうで良かったです。周りの環境によって食べてくれるようにもなるのですね。精神の成長を感じられるし、体は栄養は取れるし嬉しいですね😭
    ご回答いただきましてありがとうございました。

    • 12月22日
匿名

長女もとろとろした物がダメでした(><)
なので10倍粥をさらに白湯で薄めて
サラサラにした物を哺乳瓶の乳首に入れて吸わせてあげて
飲み込ませる練習をしていました。
今でも固形物や、麺類をあげると
オエッとなったりしますが
食べてくれるようになった方だと思います😅

それか、まずは果物をペースト状に
した物をあげるなどしてみてはいかがでしょうか?😅

  • みうひろ

    みうひろ

    返信がかなり遅くなりましてすみません🙇‍♀️
    ご回答いただきましてありがとうございました。
    哺乳瓶の乳首で飲ませられる程のサラサラとはとても薄めたものですね。そして例をあげてくださりとてもわかりやすいです。ありがとうございます。その手前ぐらいの薄さだったので同じくらいまで薄めてスプーンであげるか乳首であげてみようと思います。
    今日りんごを買ってきたので、明日の朝、ペーストか絞った汁かをあげてみます。
    ご回答いただいた方の話しを読んで、飲み込むのが苦手な子もいる事がわかったので、これからは飲み込ませることに重点をおくよりアレルギーチェックを進める為と少しでも栄養を取れるように完全な液状の物だとしても野菜や果物を摂取出来るようにしたいと思います。
    1歳くらいまでにはもう少し進むだろう…ぐらいに考えられるようになりました。

    ありがとうございました。

    • 12月22日