
幼稚園に通う娘が朝大泣きしていて、対応に悩んでいます。先生は慣れると楽しんでいると言います。同じ経験のママさんいますか?休ませずに通わせていますか?
5月から幼稚園の満3歳クラスに通う娘がいますが
未だに朝幼稚園に行く際に大泣きします😭
朝起きた段階からメソメソしだして
家を出る少し前からギャン泣きです💦💦
家にいるよりお友達と遊べた方が楽しめるかなと満3歳から入れた幼稚園ですが
逆に辛い思いをさせてしまって申し訳ない気持ちが大きくなってきました😭😭😭
毎朝大泣きされるので
こちらも心が折れそうで
どう対応してあげたらいいのか
悩んでしまってます😭💦
先生に聞くと
朝はメソメソしてるが
慣れるとお友達と遊んでますよ!と言われます
同じようなママさんいますか❓
休ませずに幼稚園行かせてますか😭❓
- はじめてのママリ
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちもプレ行かせてて、最初は泣くし暴れるし逃走するしでしたが、部屋に入ればケロッとして遊んでますと先生に言われていたので気にせず預けてました!
休ませたら泣いたら休めると思われちゃうし、それなりに集団生活にもなれてたくさん成長しているので私はこれで良かったと思ってます☺️
今は全く泣かずに登園してますし、土日も「今日は幼稚園?」って聞いてくるほど幼稚園大好きになってます😂

はじめてのママリ🔰
一個上の年少なんですが、うちもまだ泣いてますよ😮💨心が折れますよね…
一日休んだら翌日は必ず行くというお約束をして、休ませてます。だから幼稚園に行けるのが月半分ほど…🥴
幼稚園から帰宅するまでの時間は、おやつは食べない、テレビやYou Tubeは見ない、お昼ごはんは何を出されても文句を言わない!て約束もしてます🤣
まだ年少なのでこれで良いかなと思ってます。
しょーちゃんさんがおうちで見る余裕があるなら、休ませても良いと思います🙂
それで気持ちが切り替わって、翌日がんばる!て言ってくれたら嬉しいですよね😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
下の子が生まれたばかりで
抱っこしてる時間が多いので
あまり優先的には構ってあげられませんが
家で見ることは可能です😊
約束を作ってお休みさせるのもいいかもしれないです💡
参考にさせて頂きます。- 10月13日

はじめてのママリ🔰
4月から2歳、満3歳クラス通ってます。
先週の朝、教室行ったらクラスメイトの男の子が[ママがいいーー!!うわぁぁぁぁん!!]て脇目も振らずに泣いてました。でも、その子も慣れた頃には楽しそうにしていましたよ☺️
うちの娘は、通いだしてからGWの辺りが大号泣していましたが、幼稚園は頑張って通わせてました💧
困って色々声をかけてましたが[お母さんは、必ず娘ちゃんを迎えに行くからね!先生と待っててね!]って言ったら、ピタッと泣き止みました。よくわからないけど娘の中でその言葉が響いて納得したのかそれを境に泣かずにスッと行くようになりました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
毎日大泣きで
声かけ困ってますが
きっとママから離れる不安が大きいからですよね😭
なるべく娘に寄り添って共感してあげるのが1番だと思うので頑張ります🥺- 10月13日

ぴぃ
うちも今月から満3歳児クラスに通わせています。
1学年上の年少さんと同じクラスで、しかも満3歳児は今のところうちの子のみ(今年度から受け入れが始まったようです)。
一応年中にお姉ちゃんがいるのですが、ママと離れるのが嫌なようで大泣きです😭
最近は、夜眠たくなってきた頃に幼稚園やだって言ったり、朝起きて第一声が幼稚園行きたくないって涙ぐんでたり...嫌すぎるのか早く起きちゃう事も😭
うちも、泣き止んで落ち着けば、しっかり活動に参加できてるようで、こんな事したよ楽しかったよ〜みたいな話もしてくれるのですが...でも毎日やだやだ休みたいって泣いてます😭
今が頑張りどきだからと言う思いと、休ませてあげた方がいいのかな、という思いでいつも揺れています😭
解答になってなくてすみません、私も辛くてついコメントしてしまいました😭💦
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
幼稚園大好きってなるまでにどのくらいの時間がかかりましたか🥺❓
ゴルゴンゾーラ
4月から通ってますが、夏休み明けの9月頃からだったと思います!
お友達と一緒に遊ぶようになってきてからかなと🤔
GW明け、夏休み明けすぐは泣き喚いてました😅
先生にも、長期休み明けはリセットされて泣く子多いですと言われました。