
実親が外見上は良い母親でも、孫依存が強く困っています。支援を断っても、買い物や預かりを強要されて困惑しています。
外から見たら良い親であろう実親と、
疎遠にされた方はいらっしゃいますか?
裕福で支援してくれる(百貨店でしか買い物をしないので良い物ばかり)、
育児を手伝ってくれる、等、
外から見たら良い母なのでしょうけど、
孫依存がきつくてウンザリしています。
私は生活に困っていないので、
支援しなくていいと何度も言っているのに、
孫見たさに服やらオモチャやら買ってきたり、
私の手伝いという名目で預かろうとしたり、家に来ようとしてきます。
「服もオモチャも何も買わなくていい、親の私が買いたいから」
とキツめにハッキリ言っていますが、
「孫が生き甲斐で孫の買い物が人生の楽しみだから買わせて」
としつこいです。
母はもう70手前で持病もあるため、
無下にするのも可哀想かなと思って今までわりと好きにさせていましたが、
最近は「あなたの孫以前に私の子供!」
という気持ちが強くなってきました。
母にとって孫はうちの子達だけなので、余計に依存が酷いです…
- ママリ
コメント

ちぃ
お母様がお家に来るのが嫌ですか?
それとも好みじゃなかったりいらない物が増えたりするのが嫌ですか?
ママリ
家に来ても、朝1番忙しい時間帯ではなくお昼ごはん時くらいからなので、
結局お茶してるだけで…
確かに育児家事を手伝ってくれますが、私は在宅仕事があるので母が家にいると作業できなくて💦
元々ずーっとほぼワンオペなので、母がいなくても私1人で全部することは慣れていますし、
来なくても大丈夫、むしろ在宅仕事が溜まっている時は来られると迷惑なんです。
それを伝えても、その時は引いてくれるのですが、またすぐに「◯◯に行くね!」と連絡がきて、
根本的に理解してくれないのがストレスです…💦
色々買ってくるのも、特に服が多いのですが、
親である私を差し置いて、自分好みの服を着せようとしているのが腹立つんです💦
母は高い服を買ってくるので、私が買ったH&Mとかの服を着せていたり、私がさせている格好に嫌味?を言ってくるのもうざいです💦
オモチャも、持っているものと被ることがあるから、買う前に私に相談するように言っているのに、
「でも安いものだし〜」と勝手に買ってきて、案の定被ってたり…
私を差し置いて、孫を自分好みに仕上げようとしたり、
こちらの注意に従わずに何でも勝手にするのが嫌なんです。
本人は、私のために手伝っている、孫のために買ってきている、と思っているので、何度注意しても治りません。
それでいい加減ウンザリでして…
ちぃ
それはしんどいですね💦
実母だからきっとはっきり言っていると思いますが、聞き入れてくれないんですもんね😣
ママリさんのお父さんに相談することはできませんか?
ママリさんの声は届かないようなので第三者から言ってもらうのが良いかなと思います😣
ママリ
父は結婚前に亡くなっているんです💦
私には兄弟がいますが、
兄弟からすると私が母に頼りすぎているように見えるそうで…
本当は母が勝手にしているのに、「またママリのところに行かなあかんわ〜」みたいに愚痴っぽく?話しているそうです…
ちぃ
お父様亡くなられてるんですね💦
お辛いことを聞いてしまってすみません😣
なるほど、兄弟はそのように思っているんですね。。
1ヶ月間のうちにこの日に来ると仕事みたいに決めるのはどうですかね?
決めた日以外は来られても家には入れれないと伝えて。
買い物は洋服はいらない!食べものが助かると話して絶対に使うお肉やお魚、果物などを買ってきてもらうとかですかね🤔
孫を可愛がりたいお母様の気持ちもわからなくはないので、難しいですね💦
良い案が浮かばずすみません😣
ママリ
いえいえ、アドバイスありがとうございます‼️
参考にさせていただきます‼️😭✨
そうですね、物は消費できる食べ物系にしてもらうの良いですね‼️
家来てOK、NGの日を決めてしまうのもなるほどと思いました‼️
母が守ってくれることを祈りつつ、時には厳しく?注意したりして、母との距離を見定めていこうと思います。
親身にお話たくさん聞いてくださり、本当にありがとうございました‼️