
吸入薬を使うと咳が悪化することがありますか?
娘が喘息で、昨日パルミコートとメプチンという吸入薬を処方されました。
メプチンは普段から飲み薬でも吸入でも処方されたことがあったのですが、パルミコートは1歳半頃に1度だけでした。
ですが、昨日から今回の吸入をすると咳が悪化している気がするのです。
リンデロンも飲んだのでけっこう落ち着いているのですが、寝る前に吸入したらひどい咳で吐いてしまい、そのまま咳き込んで眠れなくなりました。
今朝も吸入後、ひどく咳き込み吐きました。
今日の夜も、ほとんど症状落ち着いてきたと思ったのに吸入したらまた咳がひどくなり、今も眠れないようです。
吸入したら咳が悪化するなんてことありますか?
- ママ(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
そういうような気がするのはすごくわかります。子供ではなく自分のことですが…ただ喘息発作予防の吸入に関してはやったらすぐ治るっていうのではないので、どうしても時間かけて使うものではありますよね…
ただその子に合う合わないかはあるのでしばらく使って微妙なら先生に違うものを求めてもいいのかもしれません。ただここ最近急激に寒くなってきたので症状出やすいのもあるかとは思います。
夜寝る時とかに、これも予防なんですがベポラップを足の裏にべったり塗っていらない靴下を履かせて寝かせると咳が止まりやすくなります!
ママ
ありがとうございます。
そうですよね、すぐに治る薬ではないのでひどくなっているというより夜間だからかもしれないですよね。
たしかに昨日の今日で薬変えてほしいとも言いにくいので、処方された分は使ってからまた考えたいと思います。
ベポラップは初めて聞きました!
大変冷静なご意見、ありがとうございます!