※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親からのプレゼント、息子の節目節目で(100日祝い、半年祝い、誕…


義両親からのプレゼント、

息子の節目節目で(100日祝い、半年祝い、誕生日、節句など)現金が送られてきます。めんどくさい親で、あまり関わりたくないためあまり会いません。用事で会うたびに、コロナ陰性か?など聞いてきます。のくせして、自分が用事ある時はアポなしで来ます。

この間も、3歳の誕生日のときに現金30万きました。
でも娘にはもらえません。息子だけです😓

医者×看護師なので、お金は持ってるんだなーとは思ってますが、現金別にいらないし(夫からいらないと伝えてあります)、私たちも医療系で貯金も結構できているし、どう対応していいのやら、、、という感じです。

息子だけを特別扱いするのもモヤッとするし、娘はまだ分からないからいいけど、分かるようになってきたら可哀想だし、現金受け取らないという選択肢しかないのかなとは思ってますが、義両親てきにはそれがプレゼントだと思っているのか、、、。

夫も親とあまり仲良くなく、早くに家を出たらしいので、あまり会わないです。

コメント

ぴよこ

現金いいじゃないですかー✨
変なものもらうよりありがたい✨
確かに息子さんにくれて娘さんにくれないのは腹立ちますが、そこは割り切っていいかなぁと!
子供用の通帳に入れといて、あとで子供たちに分けてあげたらいいかなぁと思いますし😊

ままり

息子さんと娘さんで扱い分けられるのはとっても嫌ですね☹️

義両親の祝い事?などに現金で返しておけばいいですよ😂
うちはお金あるからいらないよって言われたらうちもなんです〜っていいましょ☺️👌
私なら現金だと目ん玉飛び出るくらい喜んじゃうんですけどね🤣💦
貯蓄があるのが立派すぎます!!