![ぽこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の初マタが、出産に向けて不安や寂しさを感じています。赤ちゃんへの愛情と、夫婦生活の変化に戸惑い、体調も重くなり疲れやすくなっています。他のママたちも同じ感情を抱いているのか気になっています。
35週の初マタです。
吐くところがないので、ここで吐かせてください。。💦
1ヶ月ほど前から有給を使い産休に入り、毎日のんびり過ごしているところです。
35週に入り、いよいよ出産も現実味を帯びてきたこの頃、何だかメンタルの不調が続きます。
季節の変わり目や天気のせいもあるのかもしれませんが、もやもやする日が多いです。
お腹の赤ちゃんは毎日元気に動いてくれてとても可愛く、会えるのが楽しみです。
しかし、そう思うと同時に辛いことも多かったはずの妊娠期間が終わってしまうのが寂しくなり、涙が出ることもあります。お腹から出てきたら独り占め出来なくなる様な気がしてとても寂しいです。
また、そんな赤ちゃんを思う感情とは裏腹に、今の夫婦2人の生活が終わってしまうことにも寂しさを感じます。
とっても臨んでいたところに来てくれた赤ちゃんにも申し訳ない思いになります。
そして、最近は体も重くなり疲れやすいせいか友達と遊んでいてもなんとなく昔のように楽しめなくなりました。楽しいことは楽しいのですが、何かが違うといった感覚に襲われます。これはわたしが新しいステップに進むための反応なのかわかりませんが、戸惑ってしまいます。
赤ちゃんに会えるのは楽しみですが、忙しくてトイレやご飯の時間もままならない他のママたちの情報を見ると、やっていけるのか不安で堪らないし、1年後には仕事復帰も待っていると思うと、なかなかポジティブな感情だけでは過ごせません。
最近のもやもやを綴っただけのまとまりのない文章になってしまいましたが、他のママたちもこの様な感情になったりするのでしょうか…🥲
- ぽこママ(妊娠32週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
すっごくわかりますよ!
大丈夫です、たくさんのママが通ってきた道です😊
私も、旦那のことが超大好き!というわけでもなかったのに、いざ一人目の予定日が近づいてくると夫婦二人の生活が終わってしまう、まだ産まれてほしくないという気持ちがすごく大きくなりました。
産んだ後どうやって日々を過ごしていくのかも不安でしたし…
でも大丈夫です、産んでしまえばどうとでもなります!
いろんな不安な気持ちも、すぐになくなるものではないけど気づいたら消えてますよ😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
分かります。
私も妊娠中、ずっと妊婦でいたいと思ってました😂
2人だけの生活が終わってしまう辛さと胎動がなくなってしまう寂しさと、、いろんな感情ごちゃ混ぜでした😂
でも生まれたら毎日必死で、泣きながら授乳してた時もあります。
今はトイレ行くにも泣かれるし、ご飯も立ち食いです。
でも何とかなってますし、赤ちゃんは無条件に可愛いです🥺!
笑顔見せてくれるだけで不安なんて吹っ飛びます!
大丈夫です!本当、何とかなります!😂
-
ぽこママ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、いろんな感情ごちゃ混ぜでついていけず…😂
不安はつきませんが、先輩ママの何とかなるという言葉がとっても心強いです!!相談してよかった、コメントしていただきありがとうございます!- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😢
言葉にできない複雑な気持ちで、私も臨月入ってから落ち込んでばかりいます。今は陣痛待ちの辛さが追い討ちをかけてきています笑
これからの3人の生活が楽しみなのと、育児の計り知れぬ不安と、夫婦2人でゆっくりできる時間がなくなる不安と、友達と話していても何となく合わない?と感じる焦りと、複雑すぎる感情で自分がついていけません😂
望んだ妊娠で楽しみなはずなのに、なぜか気分が落ち込むのすごくわかります。産まれたら変わるのかな?と思っていますがある意味今しか感じられない気持ちなのかな〜と考えるようにしています。
体重気になりますが甘いもの食べてごろごろするのが1番です!笑
-
ぽこママ
コメントありがとうございます😊
ちょうど同じ頃ということで、勝手に仲間意識が出て心強くなりました!
まさにまさに不安と焦りと全く同じ状況です😂
確かに今しか感じられない気持ちかもしれないし、ママだけしか感じることができない特別なものかもしれませんしね。
ゆっくりできる今のうちに甘いもの&ゴロゴロしてみます!笑
もうすぐ出産だと思いますが、安産をお祈りしています👶🏻✨️
コメントしていただき、ありがとうございます!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
私もこうやってコメントさせてもらったり投稿することで気持ちを落ち着けているところがあります😂
地元じゃないので、ママリという場所がなかったらもっと荒れていたかもしれません…。
しんどい方が強いかもしれませんが、お互い頑張りましょう☺️✨
温かいお言葉もありがとうございます♪- 10月12日
-
ぽこママ
確かにこうやって言葉にすることで不安も少しほぐれたりしますよね☺️
わたしも周りに出産経験のある親しい友達がまだいないので相談も出来ず色々溜まる一方で😅
ママリでは顔も見えず文字だけのやり取りですが、皆さん温かくひとりじゃないと心強くなりました✨
お互い頑張りましょう😊- 10月13日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
初めての出産だと余計に不安になりますよね💦
私も気持ちの変化に浮き沈み激しかったですが、産まれてしまえばそれはそれは可愛すぎて…😂
産んだらまた別の不安が出てきますが、周りに不安共有して無理しないで下さいね😭
-
ぽこママ
コメントありがとうございます😊
初期の頃はむしろ全然不安とか無かったんですけど後期になって急にクヨクヨもやもやで😥
やっぱり赤ちゃんに会えると可愛くて吹き消してくれそうですね☺️
こうやってコメントいただけるのも不安解消になります、ありがとうございます🙇♀️- 10月13日
ぽこママ
コメントありがとうございます、
最初の2行だけで涙が出ました😭
わたしが変なのではなく、やはりママの通る道なのですね。今は辛いけどこの辛さもママにしか味わえないですもんね😌
すぐにコメントしていただいたのも嬉しかったです、ありがとうございます😊
しずく
全然変なんかじゃないですよ!人を体内で育ててるんですもん、色んなこと考えて当たり前ですよね。
ちなみに私はつわりが結構重くて、安定期に入っても吐いて痩せて…で、産むまで体調の良い日なんて1日もなかったです。
なので、もう一刻も早く産みたい、でもまだ産まれてほしくない…と謎の葛藤をしていて、自分でもバカなんじゃないかと思いました😂
そんな人もいるくらいです!笑
今はゆっくり過ごして、旦那さんとの時間も大切になさってくださいね✨
元気な赤ちゃんに会えますように!
ぽこママ
妊娠中な仕方ないんだろうな、とは思いつつやっぱり変なのかなぁって考えちゃってたのでそう言ってもらえると安心しますね☺️
わたしもつわりの時期は早く臨月👏🏻👏🏻👏🏻って思ってたはずなのに😂
いい事も悪い事もせっかくだから楽しんで見ようと思います!
温かいお言葉、本当にありがとうございます😊ここで関わりが持つことがで嬉しいです♡