※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が幼稚園の運動会でブリッジをやる際、腕の力が足りず悩んでいます。力をつけるために手押し車などをやっているが、アドバイスを求めています。

ブリッジが出来るようになるには、何かコツなどありますか😅?

年長の息子が幼稚園の運動会でブリッジをやります。
体型は少しポッチャリなのと、頭がデカいです💦

夏頃出来ていましたが、最近、左手がクニャっとなり上に持ち上がらなくなってしまいました💦
また、まぐれで持ち上がっても1秒で力つきます…

腕の力をつける為に、手押し車などやったりしています😂

何かアドバイスなどありましたら、お願い致します💦

コメント

deleted user

逆立ちで腕の力つけるといいですよ!
あとは腕立て伏せの体制で子供の足首持ち上げて手で歩かせるのも手首にも力つきます(*'ω')💡

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    逆立ち良いですね!
    そうです!それです!腕立て伏せの体制で子供の足首を持ち上げ、手で歩かせることは始めました😂
    しばらく継続してみます😃

    • 10月12日
おでんくん

手をつく位置も結構大事ですがどのへんついてますか??
手を上の方につきすぎてると頭が上がらないので、耳の横あたりにつくといいです😆

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます✨
    手は耳の横には一応ついているのですが、持ち上げる際に左手のみ床にしっかり手のひらがつかずにグニャっと曲がって力が入らなくなってしまうんです😰

    • 10月12日