
6ヶ月の子が泣いているのに放置され、注意したら旦那に怒られました。注意するべきでしょうか?それとも自分で対処するべきでしょうか?
私が上の子とお風呂から出ると、6ヶ月の子がうつぶせに疲れて泣いてるのに放置していました。
泣いてるよー!と普通に言うと『大丈夫っしょ。過保護』と言ってきたので、『顔が布団に埋まってて危ないよ!』と強めに伝えました。
すると過去に私が見てる時にした上の子の怪我のことなどを出したり、『うぜー死ね』など小声で言ってきました。
別れたら楽ですが、別れないことにしたので、お聞きしたいです。
私が注意したのがダメでしょうか?
注意したあと言い返されて、さらに言い返したのがいけないでさょうか?
グッと堪えて言葉を飲み込む、
または旦那に注意しないで、自分で直したらよかったでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

たなか
旦那をぶん殴っとけばよかったと思いました。

はじめてのママリ🔰
何も言わず自分で直します。
うちも同じで別れたら楽なんですが別れないことにしてます。旦那には言うだけ無駄なので何も期待せずひとりで淡々と子育てしています😂

まろ
注意がダメだとは思いません!
むしろ上にもお子さんがいらっしゃるのに、危険予知もできないのかと旦那さんに言ってやりたいくらいです😤
注意されて、相手の揚げ足取るような言い返しや、うぜー死ねなど言ってくるところをみると、中学生か??という感じですよね💦
百歩譲って、
顔が布団に埋まって危ないから次同じことがあったら、仰向けに戻してもらってもいい?とかお願いする様な言い方をするとかでしょうか。。。
人様の旦那様に対してあれこれ言ってすみません💦
お疲れ様です😓

ママリ🔰
自分で直したらよかったと思います😅
そういう人だと分かりきった上で別れないなら自分で子供達を守るしかないかなと💦
うちの夫も危ないのに「大丈夫!過保護!」みたいな時期ありましたけど、怖くて子供任せるなんて出来なかったです。

ママリ
注意しないと今後もやりそうなので
子供のことを思って私も言います!
それにしても腹が立ちますね!
死ねとか言われたら
お前が死ねと心の中で思います😂
旦那になるべく下の子見てて欲しくないですね(;▽;)

退会ユーザー
そんなご主人に任せたのが間違いかと。
別れないと決めたなら割り切って子ども2人の面倒見るしかないと思います。
コメント