
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが、、、
9/24 判定日(自費)
9/28 再判定日→陰性(自費)
9/29 2度目の移植周期スタート(保険)
の同じ月に移植(自費)→移植(保険)はできました!同じ周期じゃなければいいと言われました😙
移植(自費)→採卵(保険)も同じようにできるのでできそうですけどね!
はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが、、、
9/24 判定日(自費)
9/28 再判定日→陰性(自費)
9/29 2度目の移植周期スタート(保険)
の同じ月に移植(自費)→移植(保険)はできました!同じ周期じゃなければいいと言われました😙
移植(自費)→採卵(保険)も同じようにできるのでできそうですけどね!
「不妊治療」に関する質問
私1人目から母乳で胸が胃が張るので母乳止めて粉ミルクしたのですが、後ストレスで目が歪み出ました。だから2人目まだまだ考えてないですが、1人目不妊治療で、でました。なので凍結5つ残ってるので、更新すべきしないべ…
第二子妊娠報告を友人のグループLINEにいつしたら良いのか悩んでいます。というのも第一子の時はみんなすぐにグループLINEで報告してくれてたのですがそれから数年…皆んな30代後半ということもあり不妊で悩んでいる子、又…
不妊治療初心者です。 2人目を希望していますが、 半年タイミングをとって授かれなかったので 不妊専門のクリニックに通い出しました。 いま夫と双方で検査を進めているところです。 ただ最近生理周期なども22日と短く…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
周期が変われば同じ月に自費も保険も出来るんですね!
何だかややこしくて難しいです😂