
コメント

きなこ
ちょっと違いますが、、、
9/24 判定日(自費)
9/28 再判定日→陰性(自費)
9/29 2度目の移植周期スタート(保険)
の同じ月に移植(自費)→移植(保険)はできました!同じ周期じゃなければいいと言われました😙
移植(自費)→採卵(保険)も同じようにできるのでできそうですけどね!
きなこ
ちょっと違いますが、、、
9/24 判定日(自費)
9/28 再判定日→陰性(自費)
9/29 2度目の移植周期スタート(保険)
の同じ月に移植(自費)→移植(保険)はできました!同じ周期じゃなければいいと言われました😙
移植(自費)→採卵(保険)も同じようにできるのでできそうですけどね!
「採卵」に関する質問
質問ではないです。慰めてほしいです😭 本当は明日採卵の予定で、昨日の21時にレコベル自己注射とデュファストン内服、 23時にオビドレル自己注射とブセレリン点鼻薬を使用する予定でした。 21時のレコベルとデュファス…
胚盤胞までなかなか育たない…むしろ卵胞も数が少ない…。 今年で40歳。 AMHは年齢よりは少し上でした。 今まで採卵は7回しております。 最初1回目は刺激周期20個くらい育ってるからの全て空砲。 2回目は……刺激周期、8個採…
生理周期28日なら採卵は14日目になるのでしょうか? 2人目妊活で採卵を考えています。 生理開始1〜3日目に先ずは受診となっております。 生理周期が28日の場合 排卵は14日目になりますが 採卵も14日目に行うのでしょうか…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
周期が変われば同じ月に自費も保険も出来るんですね!
何だかややこしくて難しいです😂