※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はひ
お出かけ

4ヶ月首も座り買い物とかもいい子なのに、外食行くの不安な方いますか?…

4ヶ月首も座り買い物とかもいい子なのに、外食行くの不安な方いますか?
友達に遊び誘われて気分転換にご飯少し行きたいけど不安、もし泣いたらどうしよ、周りの目が怖い
外食行く時どうしてますか?皆さん教えてください、
泣いたら車に戻って授乳??ちなみに完母です

コメント

やいゆえよ

2ヶ月とかで普通に買い物やランチに行ってました
行くところは子連れ歓迎の店を選びます
店によっては子連れNGもありますし
授乳室があれば使いますがなければ授乳ケープで授乳します
ケープ忘れたときは隠して普通に授乳します
抵抗があれば車のほうが無難かな

おむつも今は子連れ歓迎の店ならばおむつ台があるから調べて見てもいいかもしれませんね
台がない所は個室であれば友人が気にしない人ならばその場で変えますし、大部屋であれば車で変えます
子連れ歓迎の店ならば私が客サイドでも泣いても気にしません
自分の子が泣けばあやして泣き止ませるかどうしようもなければ外に気分転換で少し出たりします
勿論店の中にもオムツ、着替え、おしりふき、おもちゃなど持ち込みますが、何かあってもいいように車の中には予備のものをたくさん詰め込んでます

はじめてのママリ🔰

なるべく個室とか子連れokのお店に行ってました☺️
泣いちゃわないかなーって不安ですよね😭

ママ

不安ですよね…💦💦
なので、初めてのお店には行かず、ある程度お店の雰囲気や客層、座席の配置も知っているところしか行ったことないです😣💦

はじめてのママリん🔰

4ヶ月の頃にはもうがんがん外食とかしていました🙌!首座っていて、ハイハイとか歩いたりしない時期が1番楽な時期かな、と個人的には思います☺️✨

子連れ歓迎!やメニューに離乳食があったりするところだと、外食デビューしやすいと思います😊💕クーファンやバウンサーがあったり、おもちゃがあって遊べたりします🧸💓そういうところだとうるさくても泣いちゃっても子連れが多くてお互い様って感じなので気になりません😌🌟
授乳するときはケープで見えないように外で授乳してました🤱気になる場合は、上記のような外食先にはだいたいオムツ替え室とか授乳室が近くにあるところ多いのでそこで授乳したりミルクのお湯もあったりしますよ🙋‍♀️
気分転換になると思うので行けたら楽しいと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

2人目ということもあって上の子に合わせる生活なので気にしてる暇もなく、泣いたら泣いた時って感じです😂
今のところ生後3ヶ月の下の子は授乳orうんち以外で泣く場合は眠いだけなので抱っこ紐入れちゃえば寝ちゃいます!
抱っこ紐はあまり使っていませんか?授乳とオムツ替えは済ませておいて泣いたら抱っこ紐で寝かせるってしちゃえば、不安もなく出かけられるかな?って思います。