
2歳息子が高熱で、医師から薬を処方されたが熱が下がらず、症状が続く。明日再度受診するか悩んでいる。かかりつけ医は混雑しており、検査待ちもある。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
2歳息子です。10月9日の夜から発熱し、ずっと38〜39℃台です💦でも熱に強いみたいで、高熱でもそれなりに食べるし水分も摂れます。
今日朝イチでかかりつけ医を受診。コロナとアデノを検査して陰性。喉が赤いとのことで、喉の薬と抗生剤、熱冷ましを処方されて様子を見てと言われました。
…が、今も39℃台です。でも元気はあるし、それなりに飲み食いできたので、熱冷ましは飲ませず寝かせました。夜中に何度も目を覚ますようなら飲ませようかと思います。
明日は様子を見ようかと主人と話しました。主人が休みをとってくれるそうです。しかし、明後日はかかりつけ医が休診というタイミングで…そういう場合、皆さんなら明日再度受診されますか?
※かかりつけ医は検査もすぐしてくれる為、熱が続いてるので何らかの検査をしてくれるのでは…と。
ただ、人気(という言い方は正しくないかもしれないですが)の為、結構な患者さんの数で、待ちます。ネットで番号取れますが…コロナが増え出してからは、患者さんの人数を制限する事が多いです💧
- ジョウハルmama◡̈⃝︎⋆︎*(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
9日の夜からの熱だと、今ちょうど2日目ですかね?
風邪でも高熱4日くらい続く事あるので、今日受診して検査と薬をもらったなら、明日は様子見でいいと思います。
うちも先月、熱出て4日続きました。だいたい5日目でも下がらないと、検査したりするのでまた来てと言われます。
ジョウハルmama◡̈⃝︎⋆︎*
ご意見ありがとうございます!
そうですね、丸2日です。
先日、RSに罹った時は39℃台でグッタリしていたのですが、今回は走り回るくらいで…逆に心配になります💦
明日は主人に見てもらう為、病院行くのはちょっと心配で😅
様子見でいいですよね!ありがとうございました!