
年越しの過ごし方について。主人は29日に仕事納めで30日から年明け5日ま…
年越しの過ごし方について。
主人は29日に仕事納めで
30日から年明け5日まで正月休みです。
私は26日から息子を連れて
自分の実家へ行く予定でいます。
息子が生まれて初めての帰省なので
親戚や友人、みんな楽しみにしてくれてます。
主人には30日から私の実家へ合流してもらい、
年明け2日に我が家へ戻ろうという話をしてましたが
「気を使うから年明けに義実家へ行きたくない」と
言い出しました。
主人は元々ものすごい人見知りです、
それもわかっていますが
息子が生まれる時、産前産後合わせて約1ヵ月
実母がお産の手伝いにきてくれましたし
ほかの親戚もたくさんお祝いをくれたり
息子のものを揃えてくれたりしたので
お正月という機会で直接お礼を伝えるのと
息子の顔を見てもらおうという目的での帰省と
考えていました。
気を使うのは私も同じことなのに、
主人は勝手すぎませんかね?
それとも私が間違ってますか?
家族としての自覚が薄いと思うんです、うちの主人。
皆さんの家庭はどうですか?
- y.mama(8歳)
コメント

まや
どちらの気持ちも、分かります😂
いつも仕事を頑張っていて、せっかくお正月にゆっくりしようと思ったのに、気を使いたくないなぁと、私でも思ってしまうかも…
でもゆいとmamaさん的には、家族なんだしって気持ちもわかります。
もう少し期間を短くするのはどうですか?3泊はさすがに旦那さまも気疲れするかも…

ぷに
ウチもすごく似ています。
自分勝手な夫です。
色々話したけど、もう面倒くさいので結局息子と2人で帰省することにしました。
もともと4日間の予定でしたが、私は仕事もないので10日間滞在することに。逆にゆっくりできて良いかな(笑)
-
y.mama
そしたらお正月は別々に過ごすんですか?
- 12月18日

ゆほま
逆の立場(私が義実家へ)だったら3泊は嫌だなぁ。というのが率直な感想です。
30日1日旦那さんのリフレッシュデーにしたらどうですか?31日に合流、2日に帰る。
2泊3日は家族サービスしてもらう!!
どちらの言い分も分かるので歩み寄りが必要かなと思います。
-
y.mama
まさにその話をしたんです。
31日にきて、2日の午前中には我が家に戻ろうと。それでも渋い顔のままだったので、こっちも息子の父親として挨拶とかしてよ、という感じで…イラつき半端ないです。- 12月18日
-
ゆほま
さすがに義実家に顔出さないわけにいかないかと・・・宿泊が必要な距離なんですよね?
- 12月18日
-
y.mama
自宅が都内で実家が愛知です。新幹線で2時間半、そこから来るまで1時間以内の距離なので日帰りはバタバタですね…
- 12月18日
-
ゆほま
それは厳しいですね。まだ小さいですし。
何が嫌なんですかねぇ。
気使うけど、顔を出さなかった時の心象のわるさ半端ないですよね。
盆暮れ正月は、お互いの家族に挨拶するというのが世帯をもった人達の役目だと思うんですけどね。- 12月18日
-
y.mama
そもそも父親としての自覚が本当に乏しくて、普段から自由がないしんどい辛い〜って言ってばっかりです。非常識ですよね。
- 12月18日

おはな
旦那さんの気持ちも分かりますが、やっぱり奥さんと息子さんがお世話になったのなら
「お世話になりました、ありがとうございました。これからもお世話になる事もあると思いますので、宜しくお願いします」
ってお年賀持って行くべくですよね〜。
親になるって、人に頭を下げて息子を可愛いがってもらえるようにお付き合いしていく部分もあると思います。
別に毎月挨拶しに行けって言ってるわけではないし、こういうお正月の時くらい妻の顔を立ててもらいたいものですよね。
きちんと挨拶出来るいい人と結婚して良かったねって、実母達も安心するし、夫の株は上がるし良い事しかないと思うんですがね。
-
y.mama
間違いないです!
そう言ってみます!!!- 12月18日

ももんち
ん~💦💦
義実家に年末年始行きたくなくてどうしたら行かなくてすむか、泊まる日数を減らせるか今から悩んでいる私にとったら旦那さんの気持ちもわかります💧
3泊4日を義実家過ごすなんて拷問です。ものすごく人見知りなら余計かもしれませんね。
1日に旦那さんがきて2日に帰るとか31日にきて1日に帰るとかはどうですか?
1日なら頑張ってもらえませんかね?
旦那さん側の実家には行かれないんですか?
-
y.mama
しんどいのはわかりますけど、息子が生まれて初めての帰省、周りへの感謝を示すことなく挨拶もなく、のうのうと過ごそうと出来る神経が理解できないんです。泊数は確かに検討し直すべきで、2泊にする?など提案しても渋い顔で父親としての自覚や責任がないことにうんざりですね。
主人の実家は母子家庭でお義母さんひとりなんですが、一度も家に通してもらったことないです。部屋が汚いから上げられないだとかなんだとかって。そもそも親戚付き合いの下手くそな家系なんだと思います。親子揃って非常識で可哀想とさえ思えてきました。- 12月18日
y.mama
確かにそうですよね!
泊数検討してみます!