![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰時短で残業多く、毎日17時〜20時まで。産後退職考え中。給料はまずまずだが残業で夕食作れず。皆さんなら、給料面考慮して退職しますか?
皆さんならどうしますか?🤔💧
一人目の仕事復帰は時短で働いていたのですが、残業は当たり前で1時間残業であれば早い方でした。
17時〜20時に仕事が終わる毎日でした。
今二人目産後で産休中ですが、退職を考えています( ; ; )
給料はまずまず貰え、ボーナスもありますが毎日残業で夕食も作れずって感じです(T ^ T)
皆さんであれば、給料面も考えて退職しますか?
- はじめてママ🔰(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
退職します🫡🫡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、働く必要があるのならまずは2人目の育休から復帰して考えるかなと思いました🤔
うちのエリアは保育園に入れたいなら求職中は不可能に近いですし、下の子の育休中に退職すると上の子は保育園退園なので…😅
家計に問題なく、2人とも幼稚園で良いなら退職します🫢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめてのママ🔰さんの気持ち次第かなと思います🤔
給料もらえないなら辞めた方がいいですがもらえるなら辞めるの勿体無いかなあと。
私は正社員辞めて扶養内パートになりましたが手取りが違いすぎて
ちょっと後悔しました笑
仕事内容がもうメンタルヤバかったので辞めて絶対よかったのですが…
転職活動してみてもっといい会社あったら転職するのはどうでしょう?
私は育休期間に転職活動もしましたよ!
-
退会ユーザー
それなら退職しましょう!
私は仕事内容がと思いつつ復帰して半年で退職しました笑
育休中の方が数倍退職楽だったなあと思ったので…
とりあえず育休ガッツリもらって
家族と相談して復帰は無理そうです。
すみませんで通せばいいと思います!
残業代考えたらそこまでいい額ではないんじゃないですか…???
収入面は年収下がるかもですが転職するなりでもいいかなと!- 10月11日
-
はじめてママ🔰
育休までもらわず、産休で退職しようと思っています😰
- 10月11日
-
退会ユーザー
貰いづらかったですか🥲??
もしあと少しだけ頑張る気力あるなら育休とってその期間に転職活動するといいかなと思ったのですが😭
無理そうならスパッと辞めちゃいましょう!- 10月11日
-
はじめてママ🔰
申請しても貰えません😰辞めることにします☺️
- 10月11日
![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ🔰
一人目育休後に退職することを伝えましたが辞めさせてもらえず、二人目産休中になります😞
時間外をしてもほとんど手当がもらえずタダ働きなのもあり、余計に退職したくなりました( ; ; )
はじめてママ🔰
ありがとうございます!