![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から無理をしていると言われ、夫婦生活についても不満を感じている妊婦の相談です。
切迫早産で自宅安静中。
旦那も仕事が忙しい中、家事や育児をやってくれています。
申し訳なさもありますが、無理はできず…。旦那がしんどいのも分かります。
ただ、「きついなら子供と実家に帰ったら?その方が家事とかの負担も減るし、いるのに何もできないならいる意味ないから。俺も今仕事忙しいからキツいし」と言われました。
なんだか、すごく素っ気ない感じがして悲しくなりました。
旦那がしんどいのもわかるけど、心配の言葉は一切なく、横になっていたり、子供の対応ができないときに「はぁ」と思いっきりため息をつかれたりします。なに?と聞いても「別に」としか言われず。
早めに産休に入る可能性があることも伝えており、そこはなんとか了承してくれてはいますが、「家にいてもただゴロゴロしてるだけならいない方がマシ。実家に帰ったら?」しか言われません。
夫婦生活に関しても、「何もしてくれないならいる意味ない」と言われます。
1人目の時にはなかったお腹の張りが度々見られており、そういうこともなかなかできずにいますが、「短時間でもしようとする努力ややる気がみられない」「してくれないなら、お金使って外でした方がまだマシ」と言われました。
そこまでして夫婦生活をしなければいけないのでしょうか?
そんなに重要なことでしょうか?
私が冷たいのかもしれませんが、自分がもし男性で逆の立場だったら、妊婦でお腹が張って動けない人に対して、心配になりますし無理して欲しくないと思いますし、そこまでして夫婦生活をしてほしいなんて思わないです。
私がおかしいのでしょうか?
- R(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺい
私も切迫で入院したあと今は自宅安静中なのでお気持ちわかります…
旦那さん理解してくれてないですよね、、うちの旦那もやってはくれますがずっと寝てるだとか本当は動けるんじゃんとか全然心配の言葉ないです😴
心配して欲しいわけじゃないけど2人目になるとなんでこうも楽観的になるの?と思っています。
切迫の方に夫婦生活求めるなんてありえないです…しようとする努力とかの前にお腹の中の赤ちゃんに何かあったらどうするの?って感じですよね。
ストレスでお腹も張ったりするんだから余計なストレスかけさせないで欲しいですね。
自分が経験したこともないし経験することも無いから一生男には分からないなとなんか言われても聞き流した方がいいですよ(^^)
りょうさんは全然おかしくないです!お身体ご自愛ください😊
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
旦那さんひどいですね😭
うちも1人目切迫流産、2人目切迫早産で自宅安静になりましたが、家事・炊事・育児全て協力してくれたのでなんとかなりました。
夫婦生活も妊娠してからは一度もないし、求められたこともないです。自分が妊娠、出産を経験出来ないからこそ他のことで協力するしか出来ないから…と言ってくれてます。
妊娠している本人ですらどこまで動いて良いのかとか分からないし、先生が言うように安静に過ごすしか出来ない、制限される本人もつらいのをもっと理解して欲しいですよね。
-
R
優しい旦那さんで羨ましいです。
私も安静と言われてもどこまで動いていいのか正直分かりません💦
ゴロゴロしている=やる気がないと思ってるみたいです。- 10月10日
-
ゆい
好きでゴロゴロしてるわけじゃないですよね😢
子供のためにあれこれしたくてもお腹の子も大事だし…。
何かあってからでは後悔してもしきれないです。
安静にせず入院になった方がご主人だって大変だと思いますけどね🙄- 10月10日
-
R
動けるなら育児、家事しますもん💦
子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいですし😢
1人で見るのがしんどいから結局実家に帰れといってくるのだと思います。- 10月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家に行ってたほうが、安心じゃない?ってことを伝えたかったのだとしたら、
旦那さんの言葉のチョイスも悪すぎる😭!
私も二人目、切迫気味で安静に…とひたすら言われてて、
でも上が居たので、休んでもいられず不安な毎日を過ごしてて、
最終的には旦那の実家に家族みんなでお世話になってました😭💦
お義母さんが、のんびりしてなね🐌💭のスタンスで居てくれてたのでほんとに洗濯たたむくらいしかしてなかったですが、
立って歩き回ることすら不安な日々でした…。
その気持ちをわかってもらえないの、つらいですよね…。
先生にまた経管短くなってるよと言われる心配な気持ち…無事に産んであげれるのか、などなど…
わたしからしたら旦那さんがワガママすぎる気がします✋💦
-
R
いつも余計な一言が多かったり、言葉のチョイスが下手というか、そういうことよく平気で言えるなって思うような言葉を発します。
正直、座る・立ち上がるだけで一気に張りが来てトイレやお風呂ですら、怖いです💦
旦那がきついのもわかるんですけど、私は私で色々不安で💦
入院したら上の子と会えなくなるし、まだまだママっ子な息子なので、それも心配でなるべく入院だけは避けたいです😭😭- 10月10日
-
はじめてのママリ
仮に、実家へは帰れる、頼れる状況なんですか?✨
なんか、そんな言われ方されてるりょうさんがかわいそうで😢…
ほんと、頼れるなら実家に頼っちゃうのも手かもしれない!
と思ってしまった✨🤣
旦那さん、ひとりになったら
いろいろ気づくのでは?と。
わたしも入院だけはさけたい…と思っていたのですが、
実家は距離的に無理だったので
義実家へってことになりました✨!- 10月10日
-
R
帰れる状況ではありますが、少し実家に行っただけでも息子が「おうちに帰りたい」というので、やはり家族3人の家で過ごすのが私も息子も安心できるんです💦
多分旦那は1人になったら「ラッキー」と思うくらいだと思います😓- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「いる意味ない」って何ですかね?😥
私も主さんと同じ状況ですが、夫からそんなひどいこと言われたことはありません。
むしろ、私がちょっとでも家事をしようとすると「無理して万が一のことがあったら俺嫌だから、家事しないで寝てて!」と逆に怒られるくらいです。
主さんの旦那様はあまりにも気遣いが無ければ、妊娠に対する知識が無さすぎます。
病院は旦那様も同行できるのでしょうか?
もし可能なら一緒に検診に行って、切迫早産について先生から旦那様へ説明してもらったらいかがでしょうか。
-
R
病院には付き添いすらだめなんです💦
1人目の時着いてきてもらうのも、「面倒」「時間の無駄」と言われ、ついて来てくれたことの方が少ないです。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
残念ですが、旦那様は主さんやお子さんに愛情が無いのでしょうね...
だからいる意味無いとか、時間の無駄とか、そういう言葉が平気で出てくるのだと思います。- 10月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんだか、そっけないですよね。
他人事という雰囲気を感じました。いない方がマシ!って意味不明です😡
むかつきます!
2人目生まれたら、今よりもっと大変なんですし、理解してくれないと困りますね。
まずは、お身体を大切になさってください!!!!
-
R
家でゴロゴロしてるのが、気に食わないんでしょうね。
産休が11月の半ばからでしたが、お金ないから11月末の給料の締め日までは、働いてくれと言われていたくらいです🤦🏻♀️- 10月12日
R
男の人にはわからないんでしょうかね🥲
明日病院行ってくることを伝えても「どうぞ。行きたいならいけば」と言われました。
お腹の赤ちゃんに何かあったらという話もしましたが、「それが嫌で相手もしないのならお金かけて外でしてきた方がマシ」「たとえ子供が早く産まれてもしばらくは医療費も無料だから問題ないやろ」と。
そういう問題ではないんですよね。
早くに生まれて順調に育ってくれるかなんてわからないし、あまりにも自分のことしか考えておらず、安易な考え過ぎて引きました。
そこまでして自分の欲を満たしたいのが理解できません。
ぺい
いやほんとに結局は自分の欲満たしたいだけですよね💦
お金かからないからとか経済的な問題を心配してるんじゃないんだけどなんで話通じないの?ってなりますよねそれは。
お腹の中で赤ちゃん育てて、早産の心配もして毎日自分の体に気を使いながらちょっとの変化にも敏感になってる中で旦那の性欲処理なんて気にしてる暇ないですよね(^_^;)
てかお前もそのくらい我慢しろよとか私なら思っちゃいます😖こっちは普通の生活すら出来ずに我慢してるんだぞって💭
R
そうなんですよ💦
結局は自分にしか目がいってないです。
妊娠して普通の生活ができず、むしろ安静の指示が出てるにも関わらずそういうことが言える神経がわかりません。
奥さんができないから外でしてくるとか、そういう問題ではないし、しないと死ぬわけでもないんだからそれくらい我慢したら?って本当思います。
ぺい
AVみて勝手に自己処理すればいいのに、風俗とか元々許せないので余計にそんなこと言われたら腹立ちます。
ほんと死ぬわけじゃないんだから我慢しろよって話ですよね!AVでもみて自分で処理してくれ…
嫁を性欲処理道具としか見てないんですか?って感じですよね。
R
意味わからないですよね。
そこまでして、しないといけないことでもないですしね🤔
何を考えてるのだかさっぱりわかりません🤦🏻♀️