※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供がお店での行動で怒り、自己嫌悪感を感じています。じいじやばあばも関わり、外での対応に悩んでいます。

上の子をお店で怒ってしまいすごく自己嫌悪です。

あまり外で感情的に怒らないように気をつけているのですが、今日ベビー用品店でずーっと展示されてるおもちゃで遊んでいて、何度か声かけてもやだー!帰らない!といってました。ずっとじいじがみてくれてたのですが、じいじは息子があまりに動かないので呆れてもういくぞ!と言って怒ってたので(本気ではありませんが)私が代わりに行って、あと少しね、と話し、ばあばがレジに並んで買い物してくれていたのでばあばが戻るまでね、と約束しました。しかしばあばが戻ってからもいやだ!と言って、しまいにはいつも出さないような奇声をあげていやだー!というので、あまりに私もいらっとして、もう約束だから!と言って無理やりかかえるよつにして外に出しました。子供は怒って私の顔をたたいたり髪の毛を引っ張ったりして泣いていて、店中にさらに大きな声が響き渡りました。

そしてそのあと駐車場でものすごく怒ってしまいました。外に出てからは怒鳴るというより、諭すようにしましたが、冷静にめちゃくちゃ怒りました。😅

しかし無理やり外に出したことが火をつけてしまったことは自分でもわかっています。私と子供二人で出かけてる時はそうならないようにいつも気をつけていたんですが、今日はうちのじいじばあばが一緒に買い物行ってて、二人に急かされたのも私が焦った原因かもしれません。
じいじはこういう時必ず、おいてくよ!とか、じいじは先行くからな!とかいうのでますます子供も行かない!と意固地になってたのかもしれません。(うちの父で、普段は優しいのですがせっかちなところがあります。)

それにしても疲れました。😭
同じような経験ある方いますか?

コメント

deleted user

あるあるです😭
暴れまくる息子を無理やり抱えて店を後にする事、しょっちゅうです😅
周りの目もあるし後から反省もしますが、そうしないと帰宅できないので繰り返してしまいます😓

ママリ

今日大きいショッピングモールで叱りました🙄
ものすごく泣き声大きいのでみんな見てましたが
普通にお店出て(ショッピングモールなのでまだ店内ですが)
そこで淡々と叱りました😂
私は大声出すタイプじゃないけど、子どもの大泣きでみんな見てきますが
別に知り合いじゃないしもう二度と会わない人達だと思ってるので
何にも気にせず、ただ迷惑にならないとこにだけ移動して
娘がわかるまで叱るタイプです笑

無理やり出たのが悪かったのかもしれませんが
納得するまで遊ぶ時間がなくて説得もしてたなら
別に後悔することでもないかなと思いました!