家全体の高さを10〜20センチ下げたいと考えています。経験者の方に費用やメリット・デメリットについてお聞きしたいです。
家全体の高さを下げようかと思っています。
下げた経験のある方はおられますか?🙂
費用などは変わりましたか?
天井高を下げるだけだと費用が変わらないと言われて、家全体の高さを下げると外壁材、断熱材などの量が変わるので、金額も下がると思います、と言われました☺️
私は10〜20センチくらい下げたいなと考えています。
メリットデメリットも調べました。
あまり広い家が好きではないので下げたいなと。
色んなお話が聞けると嬉しいです❣️
宜しくお願いします🤲
- あまね(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
出来上がった家の高さを変えるというわけではないんですよね?
うちは自分たちでデザインした住宅ですが、吹き抜けの天井高は通常よりかなり下げてます。理由は、高いとそこに空気がたまってしまい、シーリングファンが必要になるが、このファンのお手入れが大変だからです。このため、屋根勾配が低めになり、屋根のお手入れのときに足場が必要なくなるという意外なメリットがありました。
ちなみに、規格以上に下げると市販の扉やユニットが使えなくなるというデメリットがあります。
また、中途半端にさげても、材料の木材は4m売りでそこから切り出すので、価格は下がりません。断熱材も例えばグラスウールだと途中で切ることもできないのでそのまま使いますので安くはなりません。
はじめてのママリ🔰
天井高そのものは230です。一般的だと思いますが、そのままだと吹き抜けは5mを超えます。
吹抜で350くらいになるように屋根勾配を調整しました。
あまり低くすると、部屋に圧迫感が出ますし、照明を付けづらくなります。
-
あまね
吹き抜けにされてるのですね!
色々な工夫されてて素敵です✨
うちは平屋で、勾配は付けず2200くらいにしようかと思っています。
お話しを参考にさせて頂いて、ハウスメーカーの方と話し合おうと思います。- 10月10日
あまね
今から建てる家の高さを低くしようかと考え中です🙂
お家の高さ、天井高は何センチにされましたか?