今のお家って外構がコンクリートや砂利で土地を埋めたてて植物が植って…
今のお家って外構がコンクリートや砂利で土地を埋めたてて
植物が植ってる家でもモダンな木と
少し葉っぱだけのトゲトゲした植物くらいのお家ばっかりじゃないですか?
家も暗い色で箱型の家ばかりなんですが
お花や明るい色の建物は嫌いな人が多いんですかね?
でもお花畑とかはすごい人が多いしどうなんだろうと疑問に思ってるのでご意見聞かせて下さい😣
私は明るい色の可愛らしいお家の雰囲気が好きだったり
花が好きなので花をたくさん植えているんですが
周りのお家で全く見ないので少し気になって質問させてもらいました💦
- はじめてのママリ🔰
らすかる
きっと手入れがめんどくさいんです。時間ないとか。
自分で手入れするの面倒だけど、映える写真は撮りたい!からお花畑など季節ものには人が群がる。まぁ、規模もすごいですしね😆
外壁は白かったら汚れ目立つとかですかね?
箱型なのは床面積しっかり確保したかったら一番無駄がなくコストが低い形なのでは?と思います。
まーみ
花は手入れが大変だからじゃないですか?季節ごと花も入れ替えたりで。私はやはり、手入れをする時間がないので、葉っぱのみの植物や、果物(レモン、柚子)を鉢植えでやってます!
りん
外壁はネイビーで外構はコンクリート+砂利で植栽はないです🫢
外壁が白だと汚れが目立ちそうだったのと落ち着いた(ダークな?)色が好きだからネイビーにしました🤣
植栽は手入れだるいし虫がくるのが嫌なので最初からする気がなかったです〜💦
きなこ
金銭面が大きいです。
お花含め植物は、タイパもコスパもある程度かかるので、タイパ重視の現代ではあまり人気がありません!
でも、放置でもなんとかなるような植物は植えてる人もいます😌
暗い色の箱型のお家は、コスパが圧倒的に良く、箱型おうち専門の工務店まであり、それを売りにしているところもあるくらいです。
箱型のお家の外壁はガルバリウムが多いです!
はじめてのママリ🔰
うちは時代に逆行した家です😂
外壁はベージュの塗り壁、軒を思いっきり出した寄棟、煉瓦調のアンティークな外構にして花壇や植栽多め。春には薔薇が咲きます🌹
ただ、それ以外はタイルデッキ+コンクリートにして真砂土の部分は無くしてます。
あと自動散水の機械を入れているので日ごろの手間はあまり無いです。2家族みんなでガーデニングするのも楽しいし、私は気に入ってますよ😊
はじめてのママリ🔰
花は好きだけどアゲハ蝶が苦手なので、外には蝶が寄ってこない植栽しか植えていないです😭
過去に生花を習っていたので家の中は花沢山あります🥲✨
コメント