※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちではそんなに困り事ないけど、療育や診察時特性?がでるタイプって多…

うちではそんなに困り事ないけど、療育や診察時特性?がでるタイプって多いんでしょうか?うちの2歳後半の娘は検診て引っかかったときえ?なんで?!と思いましたが、発達検査や診察時、療育教室では話を聞かなかったり、自分のしたい事しかしなかったり、遮ったら泣いて怒ったりで大変でした

コメント

もん

うちの子はうちで見てる分にはやんちゃなだけかなと思っていましたが、保育園で全く集団行動や人に合わせる事ができず、発達の凸凹が発覚しました!知的障害が少ないと家庭では気付きにくいのかなと思います!