子育て・グッズ うちではそんなに困り事ないけど、療育や診察時特性?がでるタイプって多… うちではそんなに困り事ないけど、療育や診察時特性?がでるタイプって多いんでしょうか?うちの2歳後半の娘は検診て引っかかったときえ?なんで?!と思いましたが、発達検査や診察時、療育教室では話を聞かなかったり、自分のしたい事しかしなかったり、遮ったら泣いて怒ったりで大変でした 最終更新:2022年10月10日 お気に入り 2歳 検診 療育 はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月) コメント もん うちの子はうちで見てる分にはやんちゃなだけかなと思っていましたが、保育園で全く集団行動や人に合わせる事ができず、発達の凸凹が発覚しました!知的障害が少ないと家庭では気付きにくいのかなと思います! 10月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント