※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

下痢が続き、ミルク摂取が少ない4ヶ月の赤ちゃん。休日診療所に行くべきか悩んでいる。症状や心配事があり、受診を考えているが、子供2人で待つのは大変。

下痢が止まらず、ミルクも通常の7割ほどです。
この状況なら休日急患診療所に行きますか?
私の住んでいる地域は、市の運営する日曜祝日限定で午前午後開いている診療所があります。
そこに連れて行くか悩んでいます。
生後4ヶ月、下痢3日目(1日10回)、ミルクトータル500〜600です。
鼻水がすごくて、喉にまわっちゃうみたいでむせて咳が出ます。
その勢いで吐き戻しが2回。
熱は37度ですが、平熱も高めです。
うまく寝られないみたいで起きてる時はほとんどぐずってます。
でも、急患ってわけじゃないしなぁと…
もう一日様子見て、明日小児科でもいいかなと思うのですが、母には「こんな小さい子、ミルクの量も心配だし10回もうんちしてるんじゃ脱水が心配!休日診療所があるんだから連れてった方がいい!」と言われます。
急患じゃないけど、月齢、下痢の数、ミルクの量、寝られないな等心配な点があれば受診しますか?
旦那は仕事、実家も遠方、一人で2歳と0歳連れて車の中で待機もキツいなと思っています。
待ち時間は長いと思います。

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

その下痢の回数なら、急患として考えてもいいんじゃないですかね💦私ならそのくらい続いてたら連れて行きます😊