※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
ココロ・悩み

11月に出産予定で、胎児の体重が平均を下回り、大学病院で様子を見ているが、元の産婦人科に戻りたいと思っています。火曜日の検診で戻れるか決まるか不安です。

吐き出させてください😢😢

11月出産予定で
検診でずっと小さめだねと言われて
そうなのか〜と思っていたのですが、
31週の時に胎児の体重が平均を下回ってしまったので
一応念の為大学病院を紹介されて行きました。
やっぱり平均より小さめだけど
胎児発育不全のギリギリで様子見…で
しばらく大学病院に通っています。

大学病院は自宅から電車➕バスで45分くらいかかり、
個室は別途かかるので大部屋、経膣分娩で70万くらい
元々行っていた産婦人科は自宅から電車で15分、
個室、予約していたので陣痛が先に来なければ無痛分娩で
同じくらいの値段です。
NICUとかがあって赤ちゃんになにかがあった時に
安心なのはわかるけど
やっぱり元の所に戻りたい😭😭😭😭

大学病院側にはできれば戻りたいですって伝えているのですが火曜日また検診でそのときに戻れるか決まるのかな😭

眠れなくて元の産婦人科調べてたら
戻りたい気持ちがもっと強くなってしまった😭😭😭

コメント

deleted user

大学病院紹介されて戻れることはないと思います🥲
私も二人とも別の大学病院で産んでますが、紹介状出しますねってときに嫌すぎて3時間ゴネました😂
でもやっぱり母子共に安全が1番と諭され(それはそうですし)、大学病院で産みました🥹

  • む


    そうなんですね…😢
    経過によっては戻れると思ってました😭💧

    確かに赤ちゃんのことを考えると大学病院で産んだ方が安全安心ですもんね…
    わかってはいるけどやはり辛いです😢

    • 10月10日
きなこもち

私と全く同じです!!😭
ずっと小さめと言われてたのですが個性でしょうと言われ
1人目産んだ個人病院に里帰り予定で32w受診。
小さいからまた翌週見てもらったものの33wで体重変わらず、大学病院紹介されました。
個人病院の先生も、この子きっと正産期過ぎても2500ないかもしれないしNICUあった方がいいかもしれないとのことで、でももし一度見てもらってなにもないって言われたら戻って来れるとも思うよ!って言われました🥲
が、受診した結果34wで1500で32wと変わらず、、大学病院の先生も『個人病院希望って事も個人病院の先生からもお伺いしてるのでなるべく戻してあげたいんですが、今のところ五分五分です』って言われて、その後NSTしたら5分おきに子宮収縮と苦しいサインが出ていて緊急切迫入院になってしまいました😭
個人病院での出産の夢は砕け散りました😂
個室だったし面会も立ち会いも夢だったので...本当に泣きました😭
でもやっぱり低体重で産まれるとリスクもあるし大学病院で診てもらった方が安心だからって夫にも言われ、仕方ないのかなって思っています( ; ; )

  • む

    大学病院はコロナ関連で色々なことが個人院よりも厳しくなってますよね😞

    結局生まれてから赤ちゃんと別々の病院とかになってしまうよりは安心できますよね😭

    仕方ないと言い聞かせて頑張ります😢

    きなこもちさんも緊急入院でバタバタしてると思いますが予定日近いのでお互い頑張りましょう🌟✊

    • 10月12日
  • きなこもち

    きなこもち

    私も明日で35wなのですが
    やはり小さくて予定日まで待たずして出産かもしれません😭お互い頑張りましょうね!!

    • 10月12日