
不妊治療されている時って友達と会いたくなくなったりするもんなのでし…
不妊治療されている時って友達と会いたくなくなったりするもんなのでしょうか?
月1くらいに一回の頻度で会ってましたが、
誘いの連絡しても返信が遅かったり忙しいからと次の月で提案されるのが続いていてもしかして会いたくないのかなと気になってます。
前まで相手から誘ってくることも多く、返信も早く、予定もパッパと決まっていたのですが…
いまは会ったとしても3ヶ月に一回くらいです🤔
前回会ったら普通に楽しく笑い合えていて旅行のお土産もくれたりしたので嫌われてる感じもしなかったのですが
今回また2ヶ月ぶりに誘ったけど返信なく
もしかして会いたくないのかなぁ…と思ったり、、
心当たりがあるのは相手は1人目不妊治療中で周りも子供いる人ばかりで私も子持ちなので会いたくないのかなぁと思ったりしたのですが、、そういった経験ありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うーん、、不妊治療中は気持ち不安定になりますね。身体的にも気持ち的にも辛いことも多かったです。実際に、友達の妊娠を素直に喜べなかったことあります。
治療中と言ってなかった相手でしたが、「まさかできると思ってなくて〜😭」みたいな話で妊娠を告げられて内心とてもドス黒い感情湧いてしまいました😭
なので向こうから返事くるまでそっとしておいてもいいのではと思います。

ママリ
私は不妊治療していましたが、不妊治療したことによって割とすんなり妊娠できたしまったタイプのためそういう気持ちになったことはありませんが、周囲で長く不妊治療していた人から聞いた話では、やはり子持ちの方と会うのはとても辛いとのことでした。
お友達も、その時は楽しいけれどあとから苦しくなったりしておられるのかもしれません💦
葛藤の中にいらっしゃるのかもしれないので、そっとしておいてあげるのも優しさかな…と思います😣
心が落ち着いたら向こうから声をかけてくるかもしれません😊

はじめてのママリ🔰
子供いないなら会いたくなる人もいると思います!
あとは結構病院通い疲れるんですよね😭
そういうのもあるのかなーと思います!

ちゃき
正直ありました…💦
友達に会うこと自体が辛いとかではないですが、急に通院が必要になるので、スケジュールが立てづらいのがひとつ。
あと、治療で薬とか注射などをしてると体調があまり良くないタイミングがあります💦ホルモンの関係でメンタルが辛かったりも🥺
治療が長くなると、妊活しか考えられなくなって、ご本人は他の予定まで気が回らない!って感じかもしれないですね😔

さよさん
以前不妊治療してましたが、その時はかなりナイーブでしたので友だちに会いたくない時期もありました🙇♀️会いたくないというか、会う元気や体力がないというか。
子ども見ると落ち込む方も中にはいますし、他人と比べがちになってしまうことも多くありました。
急に連絡返ってこなかったり会う頻度が減ると不安になりますよね💦でも、お友達が今どういう状況なのかもわからないですし、今はそっとしておいてあげるのも優しさかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
不妊治療の経験あります。
不妊治療の期間が長ければ長いほど、メンタルやられます😭
気にしない方もいるかもしれませんが、やっぱり会ったら子どもの話題が出たり、、とか考えると距離を置きたくなることがありました🥲
でも決して相手が嫌とかではなく、自分のメンタルを守るための行動?って感じです。
私の場合ですが😭💦

はじめてのママリ🔰
そうですね、二人とも病院通って妊娠しましたが。
上の子を授かるまでの2年間の通院中は最初に流産したものありもう子供産めないんじゃないかと思ってたので。
誰にも会いたくなかったですね、子供いる友達とはもう住む世界が違ってしまったというか。オムツのCMすら見るとしんどい気持ちになってたので。人の子供も見れなくて。
特に一人目妊活中ならもう一生子供できない可能性もあるので本当に追い詰められてると思うので。
自分が今いる子供を亡くしたとして、子持ちの友達と会いたくなくなるようなものかなと思います。

ママリ
連絡は返してましたが、
SNS系は私が見る側の方のフォローは仲良いとか関係無く全員外したりしてました(嫌い!とかでは無く、何も目に入れたくないから自分の防御で悪気無し)
もしかしたらもうご懐妊なさってて
つわりで、落ち着いたら連絡くるとか??
治療とは別に
時と共に、友達とは連絡あまり取らなくなってきたっていうのもあるので、
嫌とか無く、思ってらっしゃる程
お相手さんは意外と何も思ってないとかもあるような気もします!
予測なので全くわからないですが😣😣

はじめてのママリ🔰
不妊治療で2人授かりました!確かに友達に会いたくない時期もありましたね…自分の心が不安定過ぎて会えませんでした。子持ちの子が羨ましくて仕方なく、自分が惨めに思えることもありました💦(自分の心次第なんですがね)
あと、不妊治療の通院中は、いつ病院になるか不定期で急に決まるので、予定が立てづらいという点もありましたよ。

🌷
あるかもしれませんね。
私は2人目不妊でしたが、
やっぱり子供や赤ちゃんも見たくはないけど、上の子がいるのでどうしても
そう言うところに行かなきゃだし、
そう言うところで2人目や3人目妊娠してるお母さん見ると良いなってなりました。
そう思う自分の事も嫌になってましたよ。
なので、仲良い友達だからこそ
嫌になりたくないからこそ
一旦会わない、距離を置くって
事は私もしてましたね🥲
連絡は普通に取ってましたが、
頭でわかってても心がどうしても悲しい、嫌だって思ってしまうのは仕方ないので。
不妊治療クリニックも、
結構子連れ禁止が多いのですが
やっぱり見たくない人もいるからって
理由です🥲

ママリ
私の長年の友達も、不妊治療中で今そんな感じであまり会わなくなりました😭
私は気をつけてるつもりでも、もしかしたら不快?悲しい?気持ちにさせる言葉を言っちゃってるかもしれないし、いつかまた昔みたいに仲良くできるといいなと思いながらいまはこちらも積極的には連絡しないでいます。
寂しいですよね😭

はじめてのママリ🔰
妹が不妊治療をしていました。
親友のような存在です。
薬の副作用が酷かったり、落ち込んだり、副作用で太ったり、眠気が取れなかったり、不正出血での急な受診、こんな症状が出たら受診してねと指示もあったり、、太陽のような存在でいつでも明るい性格ですが、流石に辛そうで別人のようでした😣😢
先の予定も組めなくて、仕事も退職しました。
会いたいけど、先の事が読めなかったり、心身ともに疲れていて会いたくても気持ち的に会えない、今は元気に会える気持ちではない時期、なのかもしれないですね😢

はじめてのママリ🔰
あります💦
私はメンタルなどは全然平気だし、むしろ自由だし時間もあるし、好きに出掛けて買い物して遊んで満喫ってタイプでしたが、友達で子供をスムーズにできたコで連れてくる子とは、なかなか会いたいってなりませんでしたね。
子供いるとゆっくり話せないし、会う事で心が乱されるというか何というか。。子供連れてこず会える子と会う方が気楽でした🫢
連絡くるまで放っておいて良いと思いますよ。忙しいかもですしね。
コメント