![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分なりに頑張っているのに、周りと比べて落ち込んでいます。旦那との関係がギクシャクしており、家族の幸せを感じられず、毎日自分を責めて辛いです。
吐き出させてください。
自分なりに毎日頑張っているのに、周りと比べて落ち込みます。
旦那とは別居していて、土曜の夜から日曜はいっしょに過ごしています。ただギクシャクしていて、昨日の夜は「なんで今〇〇する?」「まだ風呂入ってないんだけど」「〇〇じゃないだろ」「少し考えればわかるだろ」と不機嫌そうに色々言われました。
今日の朝もわたしは子どもが6時前に起きたので、朝ごはんを食べさせたり、遊び相手をしていました。旦那は8時過ぎに起きて、その上自分のタイミングで昼寝もし、遊びに出かけました。
子どもと家に二人でいるのもつまらないので、買い物に行ったのですが、嫌でも家族連れが目につきます。優しそうに子どもに話しかける父親、仲良さそうな夫婦…。自分には手に入らなかった、と惨めな気持ちになりました。
自分なりに家事も育児も仕事も両立して頑張っています。頑張っているのに子どものために、ふつうの家族を作ってあげられなかった。周りにはふつうにできていることができなかった。毎日自分を責めてしまい辛いです。
- ママリ(3歳8ヶ月)
![ちゅうりっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅうりっぷ
普通ってなんでしょう?
みんなそれぞれ違うと思います!隣の芝が青く見えるだけです。
仲良く見える夫婦は、仲良くいる為に沢山我慢して、折れて折れて、本当は子どもがいなければ今すぐ別れたい、自由になりたいって思ってるかもしれませんよ?
シングルで育てている人も沢山います。
あと、旦那や妻、は1番近い存在なので理解、共感してほしい欲が湧きますが、1番近くて1番理解し合えない生き物だと思いましょう。
旦那は分かってくれない。認めてくれない。だけど、ここでは認めてもらえる!褒めてもらえる!という世界を持つことをおすすめします。
例えばパートしてみるとか、ママ友を作ってみるとか、趣味を作ってみたりとか。
色々書きましたが、最近私が思ってる事ですので、他の誰かには当てはまらないかもしれないし、嫌な気持ちになってしまう人もいるかもしれません。ごめんなさい。
同じ母親として、自分ひとつあれば幸せになれるように応援してます!
私も頑張ります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも別居中で週1は一緒に過ごしてます。そして今旦那が家に来てて、娘をまかせて私は寝室に引きこもってママリ見てます...😇
"なんでふつうの家族をつくってあげれなかったんだろう"
ってまさに今の私と同じ気持ちで、痛いほどわかります。どこに行っても家族が仲良さそうに見えて、苦しいですよね。
もう私は時間しか解決してくれないと思ってるので、頑張りすぎずにぬるっと生きてます...
今は頑張れば頑張るほど虚しくて、つらくなってくるので...
きっといつか前向きに、そして自分を責めずに頑張れる日が来ると思うので、その日が来るまで、娘とゆったり生きようと決めてます。
ママリさんも無理しないでくださいね🥲。
コメント