※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の子どもが荒い言動を示し、自分の子供との関わりに悩んでいます。

友人の子どもが苦手です……………
相談というか愚痴ですが………吐き出させてください

よく会う友人の子どもが苦手です。
気性が荒くてよく手を出してきます。

友人とは約10年、旦那様とは約8年の付き合いで、
お互いに子どもが産まれる前から仲良くしています。

子ども同士は わたしの息子が5歳、友人の子が4歳で、
誕生日が1年違わないのでほぼ同級生です。
(そのためよく喧嘩もします)

友人夫婦は言葉遣いも普通で 家庭環境も良く
教育に悪いしつけをしているとは思えないのですが、
「○○してんじゃねーぞ!」
「おいこっちきてみろ」
などと子どものデフォルトの口調が荒めです。

つい最近家に遊びに行った際も、
息子の「おじゃまします」が聞こえなかったようで
「おじゃましますって言え!」
「言えんならでていけ!」と言って息子を押して
反動で転んでしまいしまた。
怪我はないし、友人も子どものことを叱っていましたが
正直なんだこのクソガキと思ってしまいます。

1個違いですが誕生日自体は1年も違わず、
取り合いなどでよく喧嘩もします。
基本的には喧嘩両成敗ですが、その喧嘩で
息子のことを思いっきりビンタしてきたり
足をひっかけてこかそうとしたり、
首元の服をひっぱったり
片腕で首を締めて髪の毛を掴んだりしてきます。
「駄目だよ」と言うとチッと舌打ちをしてふてくされて
どっかに行ってしまいます。

息子も喧嘩になるとキックやパンチなど
手を出してしまうので叱っています。
そしてもちろんその子も友人(親)にキツく怒られてます。
その時は泣いて謝ってくる(謝れない時もある)けど、
また同じことを繰り返されます。

オモチャも、息子が使っていたものを奪い取り
息子が「かえしてー!」と言っても絶対返してくれません。
私や友人に注意されると、息子の前までオモチャを
持っていき放り投げたり、捨てたりします。

友人には本当にごめんね、と毎回言われます。
YouTubeなどは管理してて暴力的な映像も見せてないし、いつどこでそんな言葉遣いや喧嘩技を覚えてきてるのか頭を悩ませてるみたいです。


友人のことは変わらず大好きですし、友人夫婦のことも好きです。
ただその子のことが……ぶっちゃけクソガキ、うざい、腹立つ、としか思えません。


息子もキックパンチするので、その子だけが100悪いとは言いませんが……なんかもう遊びたくないです


でも家族ぐるみの付き合いだし、息子はその子と遊ぶのは楽しいと言ってるし(仲良く遊べる時も勿論あります)…………

どうしようも出来ないことですがモヤモヤがたまって我慢ならず吐き出させてもらいました。
もしなにか良い方法やこうしたらどう?アドバイスがあれば教えて貰えると嬉しいです。

また5歳の子ども同士の喧嘩ってこんな感じでしょうか?



読んでもらってありがとうございます!
すこしスッキリしました!
よろしくおねがいします!

コメント

晴晴

子どもなしでお友達とランチ行ったりのみの付き合いは難しいんですか?
子ども含めて遊ぶから嫌な思いするんですよね😥
子どもも含めて遊ぶのは本当に時々でいいと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お互い仕事してるので子なしではこの5年間1度も遊んだことないですが、機を作ってみるのもアリかもしれません🥲✨
    ありがとうございます…!

    • 10月9日
ゆき

うーん💦
わたしも同じ立場だったら、もうその子と遊びたくないです🤣

ただご友人のことは大好き!というのであれば、家じゃなくて外で遊んだり、お出かけしたりするのはどうかなー?と思いました😆

どうしても家の中だと、子どもは二人しかいないし、おもちゃも限られてくるし、狭い空間だとケンカが多くなる気がします!

広い公園とか、アスレチックとか、もしくは屋内で遊べるところ?とかでご友人と会うのはどうでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    開放的な場所で遊ぶの良いですね…!コロナ禍の延長線上で家で遊ぶことが当たり前のようになっていたので 目からウロコでした👀✨
    アドバイス助かります🙇‍♀️✨

    • 10月9日
deleted user

5歳と4歳なら幼稚園とか言ってますよね?しばらくは子どもなしで会うのは無理なんですか?お仕事されてるとかですかね…

もともと親同士が知り合いなら正直子供がいないほうがゆっくり話せますし😂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子なしで会うのが難しそうで考えたこともなかったのですが、この際 タイミング作ってみるのも良いかなと感じました🥲✨
    コメントありがとうございます😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

頻繁に喧嘩してたり
主さんのお子さんも手を出したり
喧嘩両成敗って感じなら
もしかしたら友人さんも
クソガキやうざい腹立つって
思ってる可能性もあると思います🥲
なので友人さんとだけ関係を続ければ
いいと思います😌
保育園などの時間にランチなど
程よい関係でいいと思いますよ😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記述するのを失念してましたが、キックパンチの時はよくみる兄弟喧嘩のような感じでお互いに「やめなさいよ😅」って感じです😂が捉え方は人それぞれなのでクソガキ認定あるかもです😂笑
    仕事してるので保育園の時間にランチは考えたことありませんが、大人だけの時間作ってみるのは良いと思いました✨
    コメントありがとうございました☺️

    • 10月9日
ゆみ

いやー、私だったらどんなに仲良くても許せないですね・・・。子供は抜きで大人だけで会ったらどうですか?園とか行ってる時。

はじめてのママリ🔰

やっぱ子供を1番に考えるとその子と遊ばせたくないし遊ぶなら子供が幼稚園の時に遊ぶとかした方がいいと思います😢
正直私の子が同じ目にあったら二度と会いたくないですw

おはぎ

同じ様な経験がありフェードアウトしました😂
そのご友人が好きでまた会いたいって思えることが大人で素敵だなと思いました。
私は親と子はセットと考えてしまって切り替えが出来ず無理でした😭
一番は子抜きで会えたら良いですけどお仕事されてると中々難しいですよね。
はじめてのママリさんの旦那様はどう思われてるのですか?
旦那様から注意してもらうと効果ある気もします!