※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園から帰った子どもの名札の安全ピンが曲がっていました。引っ張ったり引っかかったりしたのか理解できず、曲がることはあるのか疑問です。

幼稚園から帰ってきたら名札の安全ピンが少しクネって曲がっていました。針が飛び出るほどではないけど針を外しにくいしつけにくいです。
どうしたらこんなに曲がる?と思って「引っ張った?引っかかった?」と聞いても上手く理解できてないのか伝えてくれません。
安全ピンが少しくねるってありえますか?
 

コメント

ひかり

幼稚園で働いています。
子どもが名札引っ張って曲がることあります😣お友達との遊びや会話の流れで名札に興味を持って自分で見やすいように引っ張ったり、お友達に見せようとして引っ張ったり、裏にキャラクターのシール貼ってあるのを見たくてねじりながら引っ張ったり、、色々です😳
あとは水遊びや手洗いで濡れて着替える時に名札を付け替える時に、たまに自分でやりたい!と言っていじっちゃう子もいます😳
なのであり得るかなと思います🥺