※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子がダイニングチェアやテーブルに登り、危険を感じています。何度も叱っても効果がなく、対策やしつけの方法を教えてください。

1歳6ヶ月の子がダイニングチェアやテーブルに登ってしまい困っています…

最近登れるようになり楽しさに気付いてしまったのか、隙あらばすぐにダイニングチェアによじ登り、そこから更にテーブルへ登ってすぐ側のキッチンカウンターに置いている物を触ります💦
何度下ろしてもすぐ登ってキリがありません😞

ワンオペなことが多いので目を離さなければならない時もありますし、手が離せないことも多いので放置しがちですが、触られたくない物に触られたり落下等心配です。
過去に一度派手に落下してアザを作ってしまいました…

何か対策やしつけ?の良い方法はありますか?
怖い顔して叱っても全く効果なしです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です!!
下の子が毎日そうです💦

なのでご飯食べる時以外は椅子を上にあげてます💦

  • ママリ

    ママリ

    同じですか!
    面白いのか登りたがりますよね💦

    椅子を上げるとそれを引きずり下そうとしてそれはそれで危ないので、どうしようか悩み中です😭

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

椅子を上に上げるかテーブル撤去ですかね💦
うちはダイニングテーブル撤去しました😭

  • ママリ

    ママリ

    上に上げるとそれを下そうとして危ないので、撤去が確実ですかね😇
    大人が毎日使うのでテーブルごと完全撤去は避けたいのですが、安全にするためにはそうするしかなさそうです💦

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

我が家の1歳半の娘も椅子によじ登りダイニングテーブルに上がりテーブルの上ではいはいしたり立って歩いたりするので怖いです…。

娘はオバケが怖いので、最近は悪いことしたはオバケ来るよでコワイ〜と悪さやめます笑
脅しの育児良くないと思いますが、ワンオペで怪我するより良いかと思いオバケ乱用しちゃってます笑

  • ママリ

    ママリ

    テーブルの上でハイハイや立っちするの怖いですよね💦

    オバケでやめるの可愛いですね😊
    うちの子はオバケなどがまだ通じないのでその手は使えませんが、もう少し大きくなったらちょっと怖がらせるのもありかもしれません!

    • 7月22日